こんにちは、アラフィフ主婦のはにゃみです。
MAXZEN タンク式給水食洗機を使い始めて1ヶ月になります。
こんな悩みを解決していきます。
この記事の信頼性
MAXZEN タンク式給水食洗機を一言で言うなら「安くて設置が簡単、食洗機があるだけで気持ちが全く違う。もっと早く買えば良かった電化製品」という感じです。
この記事では私が実際に使って感じたおすすめポイントや、逆にこんな人にはおすすめできないと思われる点もありのまま書いていきます。
また、口コミや私が約23000円で購入できた話も紹介していきます。
MAXZEN タンク式給水食洗機の基本情報
⚫︎食洗機下部のタンクに手動で給水が可能。(分岐水栓でも可能)
⚫︎3人分の食器が目安
⚫︎ブランドコンセプト「最大限のゆたかさを、削ぎ落とした価格で」
⚫︎洗濯機が第8回ジェネリック家電製品大賞生活家電部門賞を受賞(2020年に国内で販売された家電製品)。そういうメーカーさんです。
サイズ(タンク含) | W454×D413×H491mm |
---|---|
重量(タンク含) | 13.5キロ |
洗浄方法 | 回転ノズル噴射式(上下) |
温水洗浄 | 高温60℃〜70℃ |
乾燥方法 | 送風乾燥(風だけでも乾きます) |
MAXZEN タンク式給水食洗機のおすすめポイントは4つ
コンパクトかつジェネリック家電なので値段が安い
私は楽天お買い物マラソンを利用して購入。
商品に1500円引きクーポンが付いていたのと楽天ポイント還元で1226円。
送料無料なので23,074円でした。
水道工事が不要 下から給水が楽チン
我が家は元々伸びる蛇口なので給水が片手で出来ちゃいます。
口コミを見ると付属の給水カップを使わないでホースを利用している人が結構いました。
水道工事不要のMAXZENタンク式の食洗機が使い勝手が良いです。小さめなので食事毎に使ってる。
実はこの下にビルトイン大型食洗機があるけど故障中。交換したら20万近くなる😱 pic.twitter.com/Txvl5ISlra
— はにゃみ (@h6_ybp) March 31, 2022
節水で省エネ
最初のタンクへの給水だけですすぎも行われます。
手洗いよりもずっと節水できます。
洗い物が溜まってもストレスを感じなくなった
これが一番のメリットです!
このコンパクトな食洗機があるだけでキッチンに立つ時間が大幅に減少しました。
慣れたら5分でセットできるので、嫌いな洗い物もやる気になるのです。
2万円ちょっとで家事からの解放感はコスパいいと思います。
おすすめできないポイント
大きいフライパンは入らない
フライパンは持ち手の部分が長いので入りませんでした。
行平鍋や小さいフライパンなら入ります。
キッチンにスペースがあり、お金も掛けられる人はもっと大きいものがいいでしょう。
ただ、この食洗機はコンパクトといっても、届いたらその大きさにびっくりすると思います。
結構、大きいですよ。
4人用だともっと大きいので、置くスペースが十分にないと厳しいかもしれません。
私は流しの端にスチールシェルフの棚部分を渡して、そこに設置しました。
ホームセンターでこちらを購入。ルミナスというシリーズです。
我が家のシンクの幅とピッタリでした。
給水が面倒
実は私は全く面倒だと感じたことはありません。
カップで給水している人はちょっと面倒かもしれませんね。
箸入れが使いにくい
先日購入したMAXZENタンク式食洗機。気に入ってるけど1つ問題が。
箸立てに壁が無くて斜めになって落ちちゃう。困っていたら夫が針金で壁を作ってくれたよ😂
使い勝手は今のところいいです。#MAXZEN #食洗機 pic.twitter.com/1yase6e82m— はにゃみ (@h6_ybp) April 11, 2022
我が家はこの細い針金だけで問題解決しました。
それと皿を固定する仕切りが動いてしまうので100均の結束バンドで固定しています。
まとめ
キッチンが片付く様になった
私は1日に2回か3回使っています。
つまり食事の度に洗っているわけです。
これまでビルトインの幅60センチの食洗機や英国の何段もカゴがある食洗機を使ってきました。
大きいと何でも入るので使いやすいのですが、いっぺんに済むように汚れた食器を水につけて置いておくのです。1日分を夜にまとめて洗うというように。
そうなると昼間はシンクに食器が置いてある感じです。
その点、MAXZENの食洗機はコンパクトなので1回分の食器がすぐにたまるんです。
そうなると5分時間があれば「サッとセットして洗ってしっまおうかな」と思う様になりました。
他の人のレビューを見ておきたいなら
Amazonに300以上の評価が集まっているのでチェックするといいですよ。
辛口の評価は不良品が届いてしまった方に多い様でした。
お得に購入するには?
⚫︎楽天のお買い物マラソンの時期に購入する
⚫︎楽天カードを作ってポイントをもらう
我が家は私と娘が作ったのでかなり潤いました。
1ヶ月問題無し
これで壊れないで使い続けられるなら、こんなお得な買い物はないと思います。
私のポケットマネーでも買える値段ということが最高のメリットです。
みなさまの参考になれば幸いです。