ソロ活動

ソロ活女子のススメ ロケ地巡り 新橋・喫茶フジの純喫茶を訪ねて

ソロ活女子のススメ ロケ地巡り 新橋・喫茶フジの純喫茶を訪ねて

👑ランキングに参加中👑

応援クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ソロ活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

映画やドラマの中で見た風景に、実際に足を運んでみたくなることがあります。
それがきっかけで、少しずつ「ロケ地巡り」を楽しむようになりました。

今回はその中のある一日。
ドラマ『ソロ活女子のススメ4』第9話に登場した純喫茶のひとつ、新橋の「喫茶フジ」を訪ねた記録です。

日常の延長で気軽に立ち寄れる、ドラマの世界を感じるひとり旅。
作品のシーンを思い出しながら、自分の時間を楽しんできました。

『ソロ活女子のススメ4』第9話の内容

テレビ東京系で放送されている『ソロ活女子のススメ』シリーズは、一人の時間を積極的に楽しむ主人公・五月女恵(江口のりこ)が、さまざまな“ソロ活”に挑戦するドラマです。

シーズン4の第9話のタイトルは「人間だからソロ純喫茶」。
この回では、恵が東京の純喫茶を一人で訪れ、レトロな空間や懐かしいメニューに癒される様子が描かれました。

舞台となった喫茶店のひとつが、新橋の「喫茶フジ」。
ドラマの中では、店の名物である富士宮焼きそばを食べる場面が登場し、印象に残った方も多いのではないでしょうか。

今回はその喫茶フジを、実際に訪ねてみました。
訪れたのは、2024年6月です。

喫茶フジ(新橋)

喫茶フジJR新橋駅前にあるニュー新橋ビルの地下1階にある『喫茶フジ』。

『ソロ活女子のススメ4』第9話「人間だからソロ純喫茶」に登場した、昭和レトロ好きにはたまらないお店です。

店内に入ると、大きな富士山の写真が飾られていて、レトロな雰囲気が漂います。

喫茶フジ 富士山

サラリーマンのサボり場

1971年創業のこの店は、いわゆる昭和の「サラリーマン文化」の空気を色濃く残した空間で、オーナー自らが「サラリーマンのサボり場」と語るほど。

コンセントやWi-Fi、壁掛けテレビも完備されています。

昔はタバコ臭くて嫌煙家は入れなかったそうですが、今は分煙設備が完備されているので安心してくつろげる場所となっています。

私も食べにいきましたが、臭いもなく咳が出ることも全くなかったです。

喫茶フジ 分煙

メニュー

喫茶フジドリンクメニュー

喫茶フジフードメニュー
※2024年6月のメニューです

自家製ケーキや香り高いブレンドコーヒー、モーニングやランチなども充実。
特に、窯焼きホットケーキや富士宮市認定のやきそばなど、デザート・軽食メニューが豊富です。

この日は富士宮焼きそばと、窯焼きホットケーキをいただきました。

富士宮焼きそば 窯焼きホットケーキ

テーブルと椅子はゆったりとした造りで、一人でも落ち着いて過ごせました。

また、店名にちなんだ富士山グッズの販売もされていて、見ているだけでも楽しめます。

ロケ地情報

喫茶フジ

住所
東京都港区新橋2丁目16-1 ニュー新橋ビル 地下1階

アクセス
JR新橋駅 西口より徒歩約1分

開業
昭和46年(1971年)

営業時間
月曜〜金曜 10:00〜19:00
土曜    10:00〜18:00
日曜    定休日

特徴
昭和レトロな純喫茶
電子タバコ対応の完全分煙

設備
Wi-Fiあり/コンセントあり/紙巻タバコブースあり

 

ニュー新橋ビルに関するニュース

ニュー新橋ビル

ニュー新橋ビルは老朽化により再開発計画が進行中ですが、直近での解体予定はありません。
現在は都市計画や設計の準備段階で、解体工事の着工は2028年頃、新ビル完成は2032年頃を目指しています。
今後もスケジュールが前後する可能性はありますが、2025年時点ではあと数年は現状のまま営業が続く見込みです。

行くなら今のうちに!

 

まとめ

『ソロ活女子のススメ4』第9話に登場した喫茶フジは、
レトロな雰囲気の中で落ち着いて過ごせる、ひとり時間にぴったりの場所でした。

ドラマを観たときに気になったお店に、自分の足で行ってみる。
それだけで、作品のワンシーンがより身近に感じられるようになります。

今回訪れた喫茶フジも、まさにそんな場所でした。

これからも、映画やドラマの中で心に残った風景を、少しずつたどっていきたいと思います。

次はどの作品の、どんな場所を訪ねようか。そんなふうに考えるだけで、日常が少し楽しみになります。

ABOUT ME
はにゃみ
こんにちは!はにゃみです。 東京都内在住の50代主婦。日々の小さな冒険を通じて、人生の楽しみを見つける旅を続けています。 このブログ「主婦ブログ はにゃみの1日1つの新しい発見」では、旅、読書、そして日常生活の中で得た新しい発見や気づきをお届けします。 老眼が進んでも諦めない読書生活(Audibleで150冊達成!)、一人旅の魅力(道後温泉、那覇、松本など)、そして友人との楽しいお出かけなど、50代からの豊かな生活のヒントを共有しています。 週3回のパート勤務の合間に、カフェ巡りや映画鑑賞を楽しむソロ活も実践中。 一緒に、人生の新しい楽しみを見つけていきましょう!