東京の美術館や博物館巡りをお得に楽しめるぐるっとパス(2,500円)。
今回、第2回目の利用でいくつもの施設を巡り、またまた元を取りました!
アートや庭園を満喫しながら充実した2日間を過ごせたので、そのルートと感想をレポートします。
次のぐるっとパス計画の参考にしてくださいね。
訪問した順番に沿って紹介していきます。
1、松岡美術館
最初に訪れたのは白金台にある松岡美術館。
実はその存在を知りませんでした💦
この日は強い雨が降っていたので、目黒駅からタクシーで移動しました。
国立科学博物館附属自然教育園に隣接するような場所に、こんな贅沢な美術館があるとは驚きでした。
落ち着いた雰囲気の中で、静かにアートを楽しめる穴場的な場所です。
企画展示のほかに常設展示(古代東洋彫刻、西洋近現代彫刻、古代オリエント美術、古代ギリシア・ローマ彫刻)が盛りだくさんでちょっと頭が一杯になりました。
美術は感覚で見るよう心がけているのですが、やはり頭を使って見ているのですね。
この日はもう1つの施設に移動することになっていたので、休憩を挟むことにしました。
観覧料 1,400円 ぐるっとパスだけで入場
松岡美術館
- 東京都港区白金台5-12-6
- JR「目黒駅」東口から徒歩15分
- 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台駅」 1番出口から徒歩7分
- 10:00~17:00(入館は16:30まで)
第一金曜日のみ10:00~19:00(入館は18:30まで) - 休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
展示替え期間、年末年始 - 03-5449-0251
- 松岡美術館公式サイト
松岡美術館
庭の紅葉が美しい pic.twitter.com/F05mc0lWlg— bellenoir (@bellenoir4u) December 3, 2024
2. 東京都庭園美術館
次に訪れたのは、東京都庭園美術館 です。
松岡美術館から徒歩で移動しました。
アール・デコ様式の建築と美しい日本庭園を兼ね備えた、東京でも特に魅力的な美術館のひとつです。
この日は特別展「明かりともる時」が開催されており、館内が幻想的な雰囲気に包まれていました。
夕方になると更に館内の明かりの美しさが強調され、美しい光の演出がとても印象的でした。
普段は入れない建物の中を歩ける貴重な体験に感動!
さらに庭園も美しく、訪れるだけで心が癒される空間でした。
ここは併設するカフェがとても素敵なので、絶対に訪れてほしいです。
café TEIEN(カフェ庭園)
一般料金 1,000円 ぐるっとパスだけで入場
東京都庭園美術館
- 東京都港区白金台5-21-9
- JR山手線「目黒駅」東口/東急目黒線「目黒駅」正面口より徒歩7分
- 都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」1番出口より徒歩6分
- 〜
- 入館は17:30まで・閉館は18:00
- 庭園のみ公開の期間は、本館(旧朝香宮邸)と新館には入れません
- 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
- 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
- 庭園美術館公式サイト
東京都庭園美術館
アール・デコをひしひしと感じられてとても美しかった pic.twitter.com/V2vQjLJVgC— na (@into6615) December 8, 2024
4、すみだ北斎美術館
次に訪れたのは、両国にあるすみだ北斎美術館です。
この日も雨でした。
葛飾北斎の生涯と作品をテーマにした美術館で、独特な建築デザインも注目を集めています。
ただし、このデザインのせいで動線がややこしくなっていました💦
映画「八犬伝」で滝沢馬琴から葛飾北斎に興味が湧いたため、訪れました。
\本日は旧暦で北斎の誕生日/
北斎は宝暦10年(1760年)9/23(新暦では10/31)現在の東京都墨田区に生まれました。90歳の生涯で93回も引越しをしたといわれますが、そのほとんどを「すみだ」で過ごしながら多くの名作を残しました。作品の中にも、両国橋や牛嶋神社などを描いたものが数多くあります。 pic.twitter.com/jWbPFMk7dL— すみだ北斎美術館 (@HokusaiMuseum) September 23, 2024
すみだ北斎美術館では、北斎の有名な浮世絵シリーズをはじめ、彼の生涯にわたる多岐にわたる作品を展示しています。
ミュージアムショップでは北斎をモチーフにしたグッズが購入可能で、手ぬぐいやポストカードなどがお土産に最適です。
常設展示 400円 ぐるっとパスだけで入場
すみだ北斎美術館
- 東京都墨田区亀沢2-7-2
- 都営地下鉄大江戸線「両国駅」A3出口より徒歩5分
- JR総武線「両国駅」東口より徒歩9分
- 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで)
- 休館日
毎週月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日~1月1日) - 03-6658-8936(9:30-17:30 休館日除く)
- すみだ北斎美術館公式サイト
すみだ北斎美術館
立派な絵もあったけど、イラスト教本やポーズ集に惹かれた pic.twitter.com/AMEQY3mdHm— kamochan.kinchan (@kamochankinchan) December 6, 2024
4、泉屋博古館 東京
次に訪れたのは六本木エリアにある泉屋博古館東京(せんおくはくこかん)です。
泉屋博古館東京は、六本木の旧住友家麻布別邸跡地に建てられた、住友コレクションを展示する美術館です。
この日は特別展「オタケ・インパクト 越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム」が開催されており、住友家の長い歴史とともに蒐集された品々をじっくり見ることができました。
尾竹越堂、竹坡、国観という三兄弟の日本画を紹介する東京初の大回顧展でした。
これまで見たことのない日本画があり、楽しむことができました。
【#アートシーン 】
本日の放送で紹介した展覧会です。
▽「オタケ・インパクト 越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム」泉屋博古館東京https://t.co/SjZChZlHWB#日曜美術館 #会田誠 pic.twitter.com/eRFwRDFgdO— NHK びじゅつ委員長 (@nhk_bijutsu) November 24, 2024
併設するHARIO CAFEは美術館のチケットを見せると10%オフになるのでおすすめです。
小さいながらも素敵なHARIO CAFEで過ごす時間が、ご褒美のようでした。
一般料金 1,200円 ぐるっとパスだけで入場
泉屋博古館東京
- 東京都港区六本木1-5-1
- 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅下車 北改札正面 泉ガーデン1F出口より屋外エスカレーターで徒歩3分
- 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅下車 4b出口より徒歩10分
- 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅下車 13番出口より徒歩10分
- 11:00 〜 18:00(最終入館 17:30)
金曜日は19:00まで開館 - 休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)/年末年始/展示替期間
- 050-5541-8600(ハローダイヤル)
- 泉屋博古館東京公式サイト
4、渋谷区立 松濤美術館
次に訪れたのは渋谷の閑静な住宅街に佇む松濤美術館です。
どっしりとした外観と落ち着いた雰囲気が魅力で、さすが渋谷区と思いました。
館内はコンパクトながら円形の建物が特徴的で、中央に設けられた吹き抜けと水盤が独特の静謐な雰囲気を生み出しています。
光が柔らかく差し込み、自然と展示品への集中力が高まるような空間設計が素敵でした。
「空の発見」では、時代によって空がどのように描かれていったのかがわかるようになっていておもしろかったです。
また、時代、場所、人によって違って見える空の表現に驚くこともありました。
松濤美術館
- 東京都渋谷区松濤2-14-14
- JR・東急電鉄・東京メトロ「渋谷駅」から徒歩15分
- 京王井の頭線 神泉駅下車 徒歩5分
- 特別展期間中 午前10時~午後6時(金曜のみ午後8時まで)
公募展・サロン展期間中 午前9時~午後5時
※最終入館はいずれも閉館30分前まで - 休館日(原則)
毎週月曜日(国民の祝日又は休日に当たる場合は開館)
国民の祝日又は休日の翌日(土・日曜日に当たる場合は開館)
展示替期間、年末年始(12月29日~1月3日) - 03-3465-9421
- 松濤美術館公式サイト
この日は夕方から仕事だったので、この辺りでランチを食べることにしました。
丁度近くにある、中華麺店 喜楽に行くことにしました!
喜楽は渋谷区にある老舗ラーメン店で、食べログのラーメン百名店に2017年から2023年まで連続で選出されています。
ラッキーなことに、並ばずに入店できました!
男性が多く座るカウンター席で、チャーシューワンタンを注文。
麺無しですが、ジューシーなチャーシューとプリプリのワンタンでお腹が一杯になりました。
やはり、美術館の後に美味しいものを食べられると、とても得した気分になりますね(笑)。
ぐるっとパスを購入したら、ぜひグルメと組み合わせて楽しんでください。
楽しむべきです!
喜楽
- 東京都渋谷区道玄坂2-17-6
- JR「渋谷駅」ハチ公口より徒歩8分
- 京王井の頭線「神泉駅」より徒歩約7分
- 11:30~20:30
- 定休日:水曜日
- 0334612032
- 中華麺屋 喜楽 食べログページ
5、朝倉彫塑館
5番目に訪れたのは台東区の朝倉彫塑館です。
谷中エリアに位置し、彫刻家・朝倉文夫の旧アトリエ兼住居を公開している美術館で、アートと歴史を堪能できるスポットです。
前回のぐるっとパスでもここを訪れました。
ぐるっとパスを利用するときは、必ず訪れたい場所です。
この日は【朝倉文夫没後60年特別展】「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」が開催されており、愛猫家としても知られる朝倉文夫の猫作品を存分に楽しむことができました。
朝倉彫塑館に魅了される人が多いのですが、その魅力を簡単にまとめると、以下のようになります。
- 彫刻家・朝倉文夫が自ら設計した独特な建築
- 鉄筋コンクリート構造のアトリエ棟と、日本の伝統的な数寄屋造りの住居部分が見事に調和している
- この独特なデザインは、西洋建築の機能性と日本家屋の美意識を融合させたもの
- 窓から降り注ぐ自然光が美しい
- 日本庭園の真ん中に五典の水庭があり、どこにいても水音が聞こえる
本当に素晴らしいので、一度訪れて見てください!
一般料金 500円 ぐるっとパスだけで入場
朝倉彫塑館
- 東京都台東区谷中7丁目18番10号
- JR、京成線、日暮里・舎人ライナー
日暮里駅北改札口を出て西口から徒歩5分 - 午前9時30分~午後4時30分 (入館は午後4時まで)
- 休館日
月・木曜日(祝休日と重なる場合は翌平日)
年末年始
展示替え等のため臨時休館することがございます - 03-3821-4549
- 朝倉彫塑館公式サイト
まとめ
今回、2枚目の「ぐるっとパス」を購入し、東京の魅力的な美術館を巡った内容を紹介しました。
気になる「元を取れるか?」ですが、訪れたすべての施設でぐるっとパスを活用したことで、元を取るどころか、それ以上の価値を感じられる充実した時間を過ごせました!
結果、5,500円分、楽しめました!
ぐるっとパスは2,500円なので、3,000円、得しました。
今回もアートや庭園、美しい建築、そして地域のグルメと、多彩な楽しみ方ができたので、大満足です。
3回目のぐるっとパス購入はいつにしようかな〜?
おすすめは、春の花が咲く頃です。
東京のたくさんの庭園では桜をはじめ、色とりどりの花が咲き乱れ、また違った魅力を楽しむことができます。
ぐるっとパスを活用して、季節ごとに変わる東京の美術館や庭園を巡る旅を、ぜひ体験してみてください!
東京をお得に楽しめるぐるっとパスを使って、次回も新しい美術館巡りを計画したいと思います!
訪問した施設
- 松岡美術館
落ち着いた雰囲気の中で、海外オークションで蒐集された所蔵品を楽しめる美術館 - 東京都庭園美術館
アール・デコ様式の建築美と日本庭園の癒し - すみだ北斎美術館
葛飾北斎の生涯を振り返る展示とユニークな建築 - 泉屋博古館 東京
住友家のコレクションと現代的な日本画展 - 松濤美術館
円形の建築美と企画展「空の発見」 - 朝倉彫塑館
猫と犬の彫刻展と美しい建築・庭園