今日は気ままなソロ活で、東京の人気スポットのひとつ、葛西臨海公園へ行ってきました!
10年ぶりくらいでしょうか。
子供を連れてきたのですよね。
今回はソロ活で、不思議な感じがしました。
目的はささやかですが、以下の2つ。
水仙の花をたくさん撮ること
観覧車に乗ること
X(元ツイッター)で、観覧車の下の水仙が見頃を迎えていることを知ったのがきっかけでした。
タイムスケジュール
この日は、昼近くに家を出るようなのんびりスケジュールにしました。
特に急ぐ用事もなかったからです。
夕方、帰る頃に入園する人が多く、夕暮れや観覧車のライトアップを楽しみに来ているのかなと思いました。
🟢13:00 JR葛西臨海公園駅
駅を出るといきなり噴水で、気持ちが高まりますね。
入ってすぐ右に案内所でスタンプを押しました。
ちょっと失敗した・・・
🟢13:30 芝生広場
ダイヤと花の大観覧車
高さ117m、日本最大級の観覧車。
一周は約17分です。
晴れた日には東京スカイツリーや東京タワー、海ほたる、富士山が見えるそうですが、あいにくスカイツリーと東京ゲートブリッジしか見えませんでした。
大人800円です。
私は高所恐怖症なので、若干震えました〜
そのせいで遠くの景色が見えなかったのかも。
確かに見頃でしたが、ちょっとスカスカした感じがあって、お花畑的な写メを撮るのがむずかしかったです。
2月8・9日に葛西臨海公園 水仙まつりが開催されます!
まつりの詳細は公式サイトを確認してください。
この公園はキッチンカーが色々出ていて楽しいですね。
お昼ご飯がまだだったのでケバブサンドを食べました。(700円)
🟢14:50 葛西渚橋・葛西海浜公園
葛西海浜公園
ここは視界を遮るものがないのでとても見晴らしが良いです。
椅子はなくても石の段差があるのでなんとか座ることもできます。
実はまだ少しお腹が空いていたのでラーメンを食べたかったのですが、テーブルは満席でした。
韓国風のお鍋に入ったまま提供されるラーメンで、これはインスタントなのかな?
石段に座って食べている人もいてちょっと羨ましかったな。
葛西臨海ラーメン pic.twitter.com/usgO7QnAqg
— 若草 (@wakakusagakari) February 1, 2025
🟢15:10 クリスタルビュー(クリスタル・カフェ)
歩いていたら体が冷えてしまいました。
ソロ活といえば、カフェで長めのまったりタイム!
素敵な外観のクリスタルビューにある、清潔なクリスタル・カフェに入りました。
東京都の施設とは思えない、おしゃれなメニューなんですよ。
注文したのは海老とアボカドのホットサンドとセットのホットコーヒーです。
ちゃんと調理がしてあって美味しかった〜
メニューにあるピクニックセット(1,780円)も気になります。
葛西臨海公園なう。
久しぶりに嫁ちゃんと孫と3人でピクニック。
ピクニックセット+ソフトアイス+シート+カゴで3000円。
多めにサンドウィッチも入っての値段。何も用意しないで来れるし、コスパ最高。
清々しいお天気で今日は気持ちが良いわ♥ pic.twitter.com/O80NegFdvh
— ももちゃん (@8wLyu09ajdD5MOg) September 23, 2024
スロープで移動できるので、ベビーカーや車椅子も入れます。
ガラス張りの室内になっているので夕方の風も気になりません。
ずっと気になっていた葛西臨海公園にあるクリスタルビュー。
観覧車と葛西臨海水族園をちょっと上から見られるのが良いし、全面ガラス張りの開放的な空間がたまらない。
スロープの壁に映る影も美しい。 pic.twitter.com/oZRHrDFyIE— natsu (@natsuafj) January 23, 2025
🟢16:00 葛西臨海公園駅 帰宅
帰りの電車も座れて、快適に帰ることができました。
土曜日でしたが、混みすぎるということなく快適でした。
葛西臨海公園 アクセス
- 住所
東京都江戸川区臨海町6丁目 - アクセス
JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分
東京メトロ東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から 都バス 葛西臨海公園行き 約20分
- 営業時間
葛西臨海公園自体は常時開園 - 定休日
毎週水曜日 水族園、パークトレイン、一部売店がお休み
※水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日(10月1日)の場合は、その翌日 - 電話番号
03-3869-5152 - 公式サイト https://www.tokyo-park.or.jp/park/kasairinkai/index.html
まとめ
久しぶりに訪れた葛西臨海公園でのソロ活は、懐かしさと新しい発見が交差する充実した1日になりました。
今回の目的だった水仙の花の撮影と観覧車に乗ることは、どちらも達成できて良かったです。
私のようにひとりでカメラを抱えて撮影している女性もいて、心の中で仲間・・・と、つぶやいていました。
水仙は満開とはいえ少しスカスカした印象もありましたが、光の当たり方や構図を工夫することで、まあまあの写真が撮れました。
観覧車では高所恐怖症ながらも楽しめた17分でした。
クリスタル・カフェでのひと休みできたし、のんびり歩けた1日でした。
改めてソロ活の魅力を考えると・・・
- 誰にも気を遣わず、自分のペースでやりたいことを叶えられる
- 誰の予定も気にしなくていい
水仙の満開情報だけですぐに行動できるフットワークの軽さが最高 - 疲れたらすぐに帰ることができる
- 好きな時に食べられる←これ、結構大事よね
- 人が楽しんでいるかなと気にしなくていいのも最高!
次はどんな場所で、どんな風景に出会えるでしょうか。
これからの季節、まだまだ花を見にいく計画を立てていますよ。
また新しいソロ活レポートでお届けします! 🚶♀️✨