ソロ活動

【50代主婦】2025年やりたいこと 旅行、おでん屋、温泉巡り

【50代主婦】2025年やりたいこと 旅行、おでん屋、温泉巡り

👑ランキングに参加中👑

応援クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ソロ活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

 

新しい年、2025年が始まりました。
おかげさまで元気に動ける日常を送っています。

今年の目標ややりたいことを考えてみました。

50代の今だからこそやっておきたいことを中心に、心に浮かんできましたよ!

この記事では私の私的な目標を書き出してみます。
あなたの目標設定の参考になれば嬉しいです。

2025年の目標リスト

やりたいことリスト

 

2025年の目標リスト

  • 道後温泉を訪れる
  • 伊勢神宮へ参拝する
  • 青森でねぶた祭りを体感する
  • 一人でおでん屋で日本酒を楽しむ
  • 日帰り温泉を開拓
  • お灸教室に参加する
  • 埼玉県の魅力を発信する
  • インスタグラムに挑戦する

 

旅行

やはり、旅行はすぐに実行できるものではないので目標の1番目に入れたいと思います。
早めの情報収集がお得に旅行するポイントです!

『坂の上の雲』放送終了後に道後温泉


友人のすすめでドラマを視聴し始めて、ハマった『坂の上の雲』。
司馬遼太郎の原作を読んでいなかった私でも、その壮大なスケールと登場人物たちの生きざまにすっかり魅了されてしまいました。

明治時代という日本が大きく変わる時代を舞台に、夢や志を持った人々が全力で生きる姿は、凛として背筋が伸びるような気持ちにさせてくれます。

『坂の上の雲』は実在の人物を描いた歴史小説ですが、完全なノンフィクションではありません。

それでも素晴らしいドラマなんです!
明治時代の日本を舞台に、実在した3人の主人公が凄いのです。

  1. 秋山好古(よしふる)
    日本陸軍における騎兵部隊の創設者
  2. 秋山真之(さねゆき)
    海軍における海戦戦術の創案者
  3. 正岡子規
    明治の文学史に大きな足跡を残した俳人

愛媛県にある道後温泉は、日本最古の温泉といわれる歴史ある場所。
私の初めての1人旅した思い出の温泉地です。

ドラマ視聴が終わったらもう一度行きたいと思います。
一人旅初心者におすすめですよ!

【ソロ活動】初ソロ旅・愛媛道後温泉1泊2日レポート<1日目>アイキャッチ
50代女性におすすめの一人旅 国内旅行先としての道後温泉 1日目50代女性の一人旅に最適な国内旅行先を探していませんか?道後温泉は歴史と文化、リラクゼーション、アクセスの良さを兼ね備えた理想的な場所です。この記事では、安心して楽しめる道後温泉の魅力を詳しく紹介します。...
【ソロ活動】初ソロ旅・愛媛道後温泉1泊2日レポート<2日目>アイキャッチ
50代女性におすすめの一人旅 国内旅行先としての道後温泉 2日目50代女性が初めての一人旅で訪れる道後温泉の2日目を紹介。歴史ある温泉地でのリラクゼーションと観光を満喫します。...

 

伊勢神宮へ参拝する

伊勢神宮日本人にとって特別な場所である伊勢神宮。
今年はその神聖な空気に触れるため、参拝を計画しています。

息子は2回もお参りさせていただいているのに、私はまだ行けていない・・・
せっかく古事記も読んだ(耳読書)したので、日本の神様の頂点である伊勢神宮に行きたいと思ったのです。

YouTubeで伊勢神宮の一人旅を調べたら、結構みなさんが楽しそうです。
私もソロ旅で行こうと考えています。

青森でねぶた祭り

 

これまで行ってみたいと思いながら、宿泊や交通手段の問題で実現できなかったねぶた祭り。

けれども、同じ時期に2人の人がねぶたを見て涙が出るほど感動したと言っていたのを聞きました。

なんとしてでも私も行きたい!

そんな時、ねぶたに行ったことがある友人に旅の詳細を聞いてみました。
青森のホテルは予約が取れないので、離れた場所に宿を取り、レンタカーで移動したそうです。

私は車の運転に自信がないので一人旅は難しい。
その友人にもう一度行く気はないか聞いてみました。

答えは

ぜひもう一度行きたい! でした

やったー!
というわけで、今年は彼女と予定を立てます。

祭りだけでなく、青森ならではの海鮮グルメや観光も堪能したいです。

 

ソロ活

2024年も順調にソロ活を楽しんできました。
2025年もやってみたいことが頭に浮かんできましたよ〜

一人おでん屋で日本酒を楽しむ

おでん屋

少しずつ挑戦している一人飲みですが、それは鳥貴族や回転寿司、立飲みなど、比較的気軽な場所が中心でした。

今年は、もう少し雰囲気のあるおでん屋で、一人飲みの幅を広げたいと思っています!

おでん屋さん特有のカウンター席に座り、湯気が立ちのぼる鍋を眺めながら、大根や玉子、牛すじなどの定番おでんを味わう。

そこに、熱燗や冷酒を合わせれば、なんとも贅沢なひとときです〜〜

私の大好きな小説、『婚活食堂』も舞台がおでん屋なんです。
読んでいるだけでは我慢できないので、私もおでん屋を開拓しようと思います。

 
 
できればこちらに行きたいです⬇️

 

 

日帰り温泉を開拓

銭湯日帰り温泉は、忙しい日々の中でも手軽にリフレッシュできる贅沢な時間。
最近は創意工夫を凝らしたスーパー銭湯や日帰り温泉の楽しい話が耳に入ってきます。

今年は少し足を伸ばしてでも、心と体が大満足できる日帰り入浴施設を開拓しようと思います。

良いところを見つけられたら、家族や友人にも教えてあげようと思います。

せんねん灸でお灸治療を受ける

せんねん灸

お灸といえば「せんねん灸」が有名ですよね。
初心者でも扱いやすく、自宅でセルフケアができるという手軽さが魅力です。

私は以前、銀座のお灸教室でお灸を体験したことがあります。
そして今年は、せんねん灸を使ったお灸治療を受けてみたいと思うようになりました。

友人が先に施術してもらって最高に良かったと言っていたからです。
私も身体のことでいくつか悩みがあるので、相談してみたいのです。

日常に取り入れられるケアを探しているところです。

情報を発信

2025年は、これまで以上に「発信」に力を入れていきたいと思っています。
50代の今だからこそ、日々の気づきや楽しみを共有することで、新しいつながりや学びが生まれると信じているからです。

今年は、以下のテーマを中心に発信活動を進めます!

インスタグラムに挑戦

今年はインスタグラムを本格的に活用して、自分の日常や趣味、旅の記録を発信していきたいと思っています。

これまでインスタグラムは情報収集するために利用するだけでした。
しかし、見ているだけではなく、自分も発信する側になってみたいと思うようになりました。

特に50代だからこそ感じる日々の気づきや楽しみを、写真や文章で記録することで、自分の人生をより豊かに振り返るきっかけにもなるはずです。

さらに、同じような趣味や価値観を持つ人たちとつながる場としても、インスタグラムを通して新しい世界が待っている気がします。

まずは、日常の何気ない風景や、自分が好きなものを気軽に投稿していくことから始めたいと思います。

旅先の美しい景色や、訪れたカフェの素敵な一皿、ソロ活でのちょっとした出来事など、楽しさをシェアすることを目標にします。

また、写真の加工やハッシュタグの使い方など、基本的なテクニックを学びながら、徐々に自分らしい投稿スタイルを確立していきたいと思っています。

こうなったら頭の体操と思って頑張ります!

地元の魅力を再発見 埼玉県と多摩地方

私が埼玉県に住んでいたのは大学まで。
その頃は車を運転しなかったので、不便で寂しいところだと感じていました。

図書館や書店の数が少なくて居場所がない・・・そんな風に感じていたのが、私の学生時代の埼玉県の印象でした。

本好きな私にとって、ゆっくり過ごせる場所が限られていることが少し物足りなく思えていたのです。

しかし、今になって改めて訪れてみると、当時見えていなかった魅力がたくさんあることに気づきました。

特に車でアクセスできる範囲に広がる自然や、歴史的な街並み、そして地元の美味しい食べ物など、埼玉県には知られざる楽しみが詰まっています。

妹が車で連れ出してくれるようになり、秩父や東京都青梅市まで広い地域をあらためて知るようになりました。

日高市の曼珠沙華の群生を見た時の感動は忘れられません。
埼玉県の西側、山の麓のエリアから秩父まで、歴史・自然について調べるほどに面白くなってきます。

今年は、埼玉県の素晴らしさをもっと発信し、多くの人に知ってもらえるようにしたいと思っています。

特に、訪れる価値のある場所やグルメ情報を、写真やエピソードを交えて紹介し、同じように「地元にこんな魅力があったんだ!」と気づいてもらえるきっかけを作れたら嬉しいです。

 

まとめ

2025年に私がやりたいことを紹介しました。

自分の人生をより豊かにするための挑戦や楽しみを詰め込みました(笑)

全部叶えられたらいいのですが、まあ無理のないように余裕を持ちながら頑張りたいと思います。

作りたいのは思い出と実績!
今年頑張ることで、来年がさらに楽しくなるようにしたいです。

 

楽天市場では大感謝祭が開催中!!

↑エントリー必須

こちらもエントリー必須

 

ABOUT ME
はにゃみ
こんにちは!はにゃみです。 東京都内在住の50代女性で、アラフィフから始めたソロ活を楽しんでいます。このブログ「アラフィフのソロ活日記 はにゃみの自由な時間」では、50代からのソロ活動や自己成長をテーマに、豊かな人生を送るためのヒントをお届けしています。一人の時間を大切にし、カフェ巡りや映画鑑賞、ソロ旅行や趣味を通じて、心と体のリフレッシュを楽しんでいます。週3回のパート収入を上手に活用しながら、自分らしいライフスタイルを追求中。一緒に、自由で楽しいソロ活ライフを見つけてみませんか?