こんにちは、はにゃみです。
20年来の友人と新大久保に行ってきました。
月曜日なのに日曜の如く凄い人出です。町中、行列だらけでした。
帰宅してBTSの9周年のお祝いだったと知りました。おめでとうございます。
でりかおんどる2号店
久しぶりの再開を祝し、ランチにサムギョプサルを食べるのが今回のプランです。
友人は新大久保に来るのは10年ぶりというので、私が前回入店できなかったでりかおんどるにリベンジすることにしました。

前日の午前中にでりかおんどる本店の予約をするために電話したところ、なんと本店のランチの予約枠は全部埋まっていると・・・
すぐ近くの2号店ならOKということなので10時台に予約しました。
注文したメニュー
50代女性が2人でどのくらい頼めばいいのかわからなかったので、店員さんに聞きながら注文しました。
生サムギョプサル(厚切り生の豚バラ肉 170g)1人前
焼けたら火が通り過ぎないように端に置いてくれます。
全て店員さんが行ってくれるので楽チンです。
今回、2種類のお肉を注文したのですが、タレ付のお肉が含まれているのでサムギョプサルでお馴染みのあの、斜めになった鉄板は使いませんでした。
海鮮チヂミ(海鮮たっぷりの定番チヂミ)小

肉を焼く前のテーブル。
おかずはキムチ、きゅうり、じゃがいも、カクテキが出ました。
おかわりできるのでもちろんお願いしました。
どれも美味しかったです。
サムギョプサルが想像よりも小さかったのですが、全体的にこの注文量で良かったです。
ご飯ものを頼まなかったのでお腹にもまだ余裕がありました。
この後店を変えて、デザートを食べながら長話をする予定なのです。
あっという間に満席になり、ウエイティングの列が階段に伸びているのが見えました。
この時点で、まだ1時間しか経っていませんでした。でも食べ尽くしていたので店を出ました。
お会計は2人で4840円(税込)でした。
NAMCHINI82 CAFE
でりかおんどる2号店を出て、本店の前を通りブラブラ歩きました。
新大久保は歩いていえるだけでも楽しいですね。
ARMY(BTSのファン)が大勢いて楽しそうでした。
40代、50代でも楽しめる街です。
新しい店が次々と出来ているので来る度に街の顔が違って見えます。
職安通りを歩き、一周回って戻ってきました。
でりかおんどる2号店に戻ると、目の前のコンビニの上にピンクの可愛らしいカフェがありました。
食べたかったかき氷の看板が出ていたので入ることにしました。
引用元 NAMCHINI82 CAFE
この牛乳で作った氷のかき氷が大好きなんです。
ソウル旅行でも同じきなこ小豆を食べました。

こちらのカフェは注文前にラテアートのように好きな画像をドリンクに書いてくれるサービスがあり、長蛇の列になっていました。

私たちは空いている時間に入れたので本当にラッキーでした。
無駄に体力を消耗しないことが50代のお出かけでは重要なポイントになります。
私たち50代主婦は飲み物にプリントしてほしい推しもおらず、かき氷を味わうことに全力を注いでいました。
気の合う友人と会って話ができるだけで幸せですからね。
新宿まで歩く 〜伊勢丹 虎屋菓寮〜
友人と2人だと新宿三丁目までの道のりがあっという間です。
人混みを抜けて、てくてく歩きました。(この日は9800歩でした)
伊勢丹で小さくて軽いお財布を見てまわり、またお茶をすることにしました。
地下のとらやの横が喫茶スペースになっていたのでまた休憩です。
こちらもすぐに座ることができました。
水羊羹(こし餡)300円
抹茶グラッセ(冷たい抹茶)800円
朝から美味しいものを堪能して幸せな1日になりました。
今回の新大久保から新宿三丁目へのコースがとても快適でした。
美味しいものを食べてお店を見て周り、スーパーで韓国の食材を購入。その後、歌舞伎町を通り抜けて伊勢丹に向かう途中に紀伊国屋書店もあります。
帰る時に真下が駅というのも気が楽でいいと思いました。
また次のプランを立てながら帰りの電車に乗りました。
20位以内にランクインしました、応援お願いします。