ある日、息子から言われた衝撃の一言。
「口が臭うぞ」
顔から火が出るほどのショックと恥ずかしさで倒れそうになりました(泣)
すこし前にNHKの番組で、マスクの下での口呼吸が増えているせいで、口臭を気にする人が増えていると知りました。
この記事では番組の内容をもとに、放送で取り上げた内容をまとめました。
最近口臭が気になる人が急増中

放送 2020年10月13日(火)NHK「ニュースシブ5時」
⚫︎30代〜50代にアンケートを取った。
⚫︎マスクの中の自分の口臭を感じるようになったか?
⚫︎感じると回答したのは約65%
マスク生活が長引いたことで、口をしっかり閉じることができなくなる人が増えたそうです。
人から見えないという気持ちの緩みも関係していそうですね・・・
よく考えてみたら私もマスクの下で口が開いていました〜
思い返してみると・・・
⚫︎私は喘息を患っているので毎日咳が出て息苦しい
⚫︎電動自転車通勤をしているが、結構心拍数が上がって苦しくなってしまう→口呼吸
⚫︎いびきをかいていると家族から指摘された
口呼吸は口が乾燥するだけでなく、健康にとても悪いことがわかりました。
口呼吸チェック
1、無意識の時に口が半開きになる(スマホを触っている時など)
2、食事時、くちゃくちゃ音を立てる
3、唇が乾燥しがち
4、朝起きた時、喉が痛い
5、口内炎ができやすい
6、歯並びが悪い
7、唇をと知ると顎の先に梅干しのような皺がよる
8、早食い
9、片方で噛む
引用 よこづか歯科
口呼吸が口臭の原因に
口呼吸になると、口を潤していた唾液が乾く
↓
口内に細菌が溜まりやすくなる
↓
虫歯、歯周病のリスクが高くなる
↓
口臭発生!
歯周病まで進行してしまった場合、歯周病菌が体内に入ると身体の注意が病気のリスクも高まるので注意が必要!
口呼吸が原因で病気にもなる⁉︎
口呼吸は鼻呼吸のフィルター機能や、加湿・加温機能がない
↓
ほこり、細菌、ウイルスなどの異物が肺に入る
↓
免疫防御機能を持つ扁桃リンパ組織に影響
↓
体の免疫力低下
↓
様々な病気の原因に
口呼吸は悪いことばかり引き起こします。
番組では口呼吸は鼻呼吸より、2倍ぜんそくになりやすくなるという指摘もありました。
唾液は天然の万能薬
口呼吸の恐ろしさ・・・つまり唾液がとても大切なことがわかりました。
唾液は天然の万能薬
と、呼ばれているもの納得です。
30代以上の8割が歯周病といわれる今。殺菌、抗菌力に長けた天然の万能薬、唾液の効能を知っておきましょう。
免疫力の強い身体は、唾液で決まります!https://t.co/G9MvtBvM8r— クロワッサン🥐 (@croissant_mag) March 22, 2020
対策は?
⚫︎まずは口呼吸を意識して止める
⚫︎沢山唾液を出すガムを噛む
⚫︎飴を舐める(口が閉じられ、唾液も出る)
※ 虫歯になるといけないのでシュガーレスが推奨されています。
⚫︎耳下腺をマッサージする
⚫︎就寝時に口テープを貼る

私が使用したこちらのテープ。朝まで取れることなく成功したのは5回。
無意識に自分で外してしまったのが3回となっています。
貼り心地は悪くないです。