「ひとりの時間ができたのに、何をしたらいいかわからない」
「急に自由になったけど、なんだか落ち着かない」
そんなふうに感じていませんか?
私自身、50代に入り、子育てや暮らしが一段落してから
少しずつ「ひとり時間」の過ごし方を工夫するようになりました。
このブログではこれまで、50代女性の視点で「ソロ活(ひとり活動)」の実例やアイデアをたくさん紹介してきました。
この記事では、その中から特に「ソロ活をはじめたい人」に向けて役立つ情報をまとめてご紹介しています。
関連記事のリンクを記事内に散りばめてあるので、気になるものがあれば、そこからぜひ読み進めてみてください。
あなたの「ひとり時間」が少しでも楽しく、自由に感じられますように。
ひとり時間って、どう過ごす?
ひとり時間に慣れていないと、つい「時間を埋めなきゃ」と思ってしまいます。
でも、実は「誰にも気を使わず、自分の好きなことだけをできる時間」ってとても贅沢なんです。
そんな考え方を変えるきっかけになった記事はこちらです。



50代からソロ活を始めるなら
「ひとりで過ごすのが苦手」「ソロ活ってどう始めるの?」
そんな初心者さんに向けて、ソロ活のきっかけや進め方をやさしくまとめた記事をご紹介します。



気軽にできるソロ活、最初の一歩
ソロ活って、特別な準備をしなくても大丈夫。
まずは身近な場所や、ふだんの行動の延長線上でできることから始めてみませんか?




街歩きや美術館、気軽な外出で気分転換
遠出や旅行までしなくても、ちょっとした外出が新鮮な刺激になることもあります。
静かな美術館で過ごす時間、気ままなカフェ巡り、季節を感じながらの街歩き――どれも心を整えるソロ活になります。
以下では、私が実際に訪れて「また行きたい」と思った、気軽なお出かけレポートをご紹介しています。
大きな準備は必要ありません。ふと思い立った日に、気軽に出かけてみてください。




ひとり旅って、こわくない?
ソロ活に慣れてきたら、挑戦して欲しいのがひとり旅。
ワクワクする反面、「迷ったらどうしよう」「食事が不安…」と心配になることもありますよね。
でも大丈夫。最初は近場の日帰り旅からでOK。無理のない範囲で、少しずつ距離を伸ばしていけば大丈夫です。
私も、初めての一人旅は不安でいっぱいでしたが、行ってみると「こんなに自由でいいの?」と思うほど心地よい体験になりました。
こちらでは、旅先選びのヒントや、実際に私が訪れたおすすめの場所を紹介しています。
写真や感想も交えてまとめているので、行き先に迷ったら、参考にしてみてください。




まとめ

ひとりで過ごす時間は、最初こそ戸惑うかもしれません。
でも、それは“自分と向き合うチャンス”でもあります。
今日、この記事を読んでくださったあなたは、すでにその一歩を踏み出しています。
ソロ活は、誰かのペースではなく、自分のリズムで動けるからこそ心地よく、人生の幅を広げてくれるものです。
「気になる記事を1つ読んでみる」「今度の休日、ちょっと外に出てみる」
そんな小さな行動が、あなたの「ひとり時間」をぐっと豊かにしてくれるかもしれません。
無理せず、自分のタイミングで。
ソロ活の世界を、少しずつ楽しんでみてください。
人生、思いきり楽しんだもん勝ちです。