電動自転車 PR

【2023】電動自転車購入で知っておくべき自治体補助金情報

アイキャッチ 【2023】電動自転車購入で知っておくべき自治体補助金情報
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年、電動自転車の人気は高まっていますが、購入には高額な費用がかかることも多いです。
そこで重要なのが、各自治体が提供する「補助金」です。この補助金は、電動アシスト自転車の購入費用を一部負担してくれるもので、申請すれば多くの人が利用できます。

しかし、補助金の対象となる条件や交付の方法は自治体によって異なるため、事前にしっかりと調査する必要があります。

この記事では、補助金の申請方法、対象条件、交付の流れ、そして電動アシスト自転車の選び方について詳しく解説します。補助金を上手に活用して、賢く電動アシスト自転車を手に入れましょう。

 

・掲載した自治体は一部です。ご自身で各自治体へお問合せください
・事前申込の自治体も多いので要注意
・購入店指定の場合もあります

 

 

 

電動自転車で交通費を節約
【交通費を節約】通勤を電動自転車に変えると交通費が超節約できる!【交通費を節約】通勤を電動自転車に変えると交通費が超節約できる!...

 

パナソニックHPで実際の通勤・通学距離の定期券代と電動自転車を購入した場合の比較ができるようになりました!交通費が節約できるならやっぱり電動自転車を手に入れたいです。

 

2023年最新版!電動自転車購入ガイド

 

補助金がある自治体とその条件

 

電動自転車

<関東>

東京都

 

葛飾区・・・事前申請制ですので、必ず購入前に申請してください!

項目詳細
申請制度事前申請制ですので、必ず購入前に申請
助成対象葛飾区に住む、小学校未満の2人以上の子供を育てる家庭
助成内容三人乗り自転車、幼児用ヘルメット、メーカー純正バッテリーなどの新品購入
購入できる店舗区内の東京都自転車商協同組合加盟店
購入費助成額購入金額の2分の1(上限5万円)
申請受付期間令和6年3月29日(金曜日)まで
助成の流れ申請→審査→確認書送付→助成対象品購入
確認書の有効期限発送日から3か月(新型コロナウイルス感染症対応で9か月に延長)
再申請について有効期限切れ等で助成を受けていない方は再申請可能
連絡先三人乗り自転車相談電話 03-6402-6964

この助成事業は、子育て家庭の負担軽減と子供の送迎の安全向上を目的としています。

 

神奈川県

 

厚木市・・・電動自転車も対象に含まれるかどうかご確認ください。

項目詳細
交付対象者本市の住民基本台帳に記録された者で、16歳以上で2人以上の幼児を養育する者
助成内容幼児2人同乗用自転車購入費の2分の1(最大16,000円)
助成金の額購入費の2分の1、最大16,000円
購入できる店舗市内の自転車小売業者で、防犯登録及びTSマークの貼付が可能な事業者
申請受付期間市が主催する講習受講後14日以内
助成の流れ申請、審査、交付決定、購入、助成金請求、振り込み
再申請について同様の助成を受けていないことが条件

 

埼玉県

 

桶川市

項目詳細
助成対象者市内在住で小学校未就学児2名以上を養育している方
市税、保育料、放課後児童クラブ負担金の滞納がない方
助成の対象となる自転車令和5年9月30日までに購入されたもの
桶川市内の自転車販売店で購入し、申請後6か月以内に購入されたもの
安全基準に適合した幼児2人同乗用自転車、電動アシスト機能付きも含む
購入費助成額購入金額の2分の1、限度額3万円、自転車本体、専用の幼児用座席(2個)、幼児用ヘルメット(2個まで)が含まれる
申請受付期間申請用紙は市内の自転車販売店、子ども未来課にあり
受付は子ども未来課窓口
平日8時30分~17時15分
土曜日8時30分~12時
助成の流れ申請用紙提出→審査→承認→購入→補助金請求
確認書の有効期限購入後6か月以内に申請
連絡先子ども未来課 子育て政策・支援係
電話:048-788-4944

 

 

熊谷市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください。

項目詳細
助成対象市内に住所を有し、未就学児2人以上が同一世帯に属している人
市税等を滞納していないこと
助成内容BAA幼児2人同乗基準適合車マーク、SGマークが貼付された2席の幼児2人同乗用自転車
平成24年4月1日以後に購入したもの
購入できる店舗購入地は審査に関係なし、インターネットも可、中古品および転売品は除く
購入費助成額対象となる自転車の購入費の半額(3万円を上限、100円未満の端数切り捨て)
申請受付期間令和6年3月29日(金曜日)まで
助成の流れ申請→審査→補助金交付決定(却下)通知書により通知
確認書の有効期限申請から概ね2か月後に通知
再申請について幼児用座席のみを後から購入した場合も申請対象、SGマークが貼付されていても使用できない座席は対象外
連絡先詳細については熊谷市役所4階こども課窓口へ

 

千葉県

 

松戸市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください。

項目詳細
助成対象2名以上の未就学児の親権を有する方
児童扶養手当受給者で1名の未就学児の親権を有する方
市税滞納者、既に助成を受けた世帯は除外
助成内容幼児同乗用自転車、幼児用座席、幼児用ヘルメットの購入費用の一部
購入できる店舗松戸市内の販売店、ネット通販は市外の販売店所在地のものは対象外
購入費助成額購入金額の2分の1(上限50,000円)
助成の流れ申請書と必要書類を郵送、審査後、助成金の交付の可否及び助成金額を決定、審査結果は郵送で通知
再申請について1世帯につき1台分の助成を限度とするため、再申請は不可
連絡先松戸市役所 子ども部 子育て支援課 047-366-7347

 

栃木県

 

鹿沼市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください。

項目詳細
助成対象者鹿沼市に住所を有し、2人以上の未就学児と同一世帯の保護者
助成内容市内の販売店での、幼児2人同乗用自転車安全基準に適合した自転車の購入に係る費用(消費税相当分除く)
中古品及び転売品は対象外
購入できる店舗市内の販売店で、社団法人自転車協会が定める基準に適合した自転車
購入費助成額助成対象経費の2分の1(100円未満切捨て)、2万円を限度
申請受付期間購入した日から翌年度末まで
助成の流れ市役所子育て支援課で受付、領収書、製造メーカー保証書の写し、印鑑、通帳、自転車全体とステッカーの写真が必要
連絡先こども未来部 子育て支援課 こども支援係 0289-63-2160

 

茨城県

 

牛久市

項目詳細
助成対象購入日に 2人以上の幼児(6歳未満)の親権者であり、1年以上市内に住所を有し、市税等を滞納していない者
助成内容購入金額の2分の1(限度額40,000円)、100円未満の端数は切り捨て
購入できる店舗市内の自転車販売店
購入費助成額購入金額の2分の1、最大40,000円
申請受付期間購入した日から1年以内
助成の流れ申請書等の提出→購入→請求書等の提出→口座振込みによる支払い
確認書の有効期限購入日から1年以内
再申請について1世帯1回のみの申請
連絡先地域安全課窓口、029-873-2111

 

つくば市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください

項目詳細
助成対象者つくば市に住民票を有し、小学校就学の始期に達するまでの幼児を2人以上監護していること
市税等を滞納していないこと
助成対象となる自転車つくば市内の販売店で購入する幼児2人同乗用自転車で、安全基準に適合し、幼児用座席が2つ装備されている新品
購入できる店舗つくば市内の販売店
購入費助成額20,000円(ただし、購入金額が40,000円未満の場合は、購入金額の2分の1)
申請受付期間4月1日から2月末日まで。ただし、補助総額が予算額に達した場合、その時点で当該年度の申請受付を終了
助成の流れ自転車を購入する前に、必要書類をつくば市総合交通政策課サイクルコミュニティ推進室に提出
連絡先029-883-1111(代表)

 

土浦市・・・幼児2人同乗用自転車購入費の一部補助

項目詳細
対象者の要件・土浦市内在住
・幼児(未就学児)が2人以上
・市税及び保育料の滞納なし
・本人または同一世帯者が補助金未受領
対象自転車・令和5年4月1日以降に土浦市内販売店で購入
・新品の幼児2人同乗用自転車
・自転車安全基準適合
・防犯登録済み
・幼児用座席2つ装備
補助額購入費の1/2(上限30,000円、100円未満切り捨て)
受付期間令和5年5月1日から令和6年3月8日
手続き方法1. 書類ダウンロード・印刷
2. 対象自転車購入
3. 必要書類を土浦市役所生活安全課へ提出
提出書類1. 交付申請書兼誓約書
2. 交付請求書
3. 住民票謄本の写し
4. 納税証明書
5. 保育料完納証明書
6. 領収書の原本
7. 内訳表
8. 品質保証書のコピー
9. 防犯登録票のコピー
10. カタログ
その他の注意・予算額に達した場合、受付終了
・購入前に受付状況確認
・要件不満足や書類不備で申請却下の可能性
・市は損害に対して責任を負わない
・不明点は購入前に相談

 

阿見町・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください

項目詳細
助成対象幼児2人同乗用自転車の新品(BAAマークまたはSGマークに適合し、防犯登録済み)
助成対象者2人以上の幼児の親権者で、町内に1年以上住所を有し、町税を滞納していない人
購入費助成額購入費の2分の1(上限4万円)100円未満の端数は切り捨て
申請受付期間自転車を購入した日から1年以内
助成の流れ申請書提出 → 審査 → 口座振替
再申請について申請回数は1世帯1回のみ
連絡先029-888-1111(阿見町役場町民生活部生活環境課)

 

群馬県

 

桐生市・・・電動アシスト自転車購入補助金事業【令和5年5月1日(月曜日)~令和6年3月29日(金曜日)】
85件程度(注:先着順。予算の範囲内で実施。1世帯につき1台限り)

項目詳細
助成対象令和5年4月1日以降に市内の店舗で購入した新品の電動アシスト自転車(TSマークが貼付されたもの)
助成内容購入金額の4分の1(上限15,000円)
購入できる店舗市内の店舗
購入費助成額上限15,000円
申請受付期間令和5年5月1日~令和6年3月29日(土日祝日、年末年始除く)
助成の流れ申請用紙を市役所本館2階の環境課へ提出

 

千代田町・・・高齢又は身体障がいのため歩行等困難な方の自力による移動を容易にして外出機会を確保するため補助です。

項目詳細
補助対象者・自動車の運転ができない方
・自動車運転免許を自主返納された方
・自動車を所有していない方
・次のいずれかに該当する方
「満65歳以上で歩行困難な方」「身体障害者手帳を持つ歩行困難な方」「町内居住1年以上、住民基本台帳記載、町税滞納なし」
補助対象物件・補助金額・自操用ハンドル形電動車いす
・電動アシスト三輪自転車
・三輪自転車
※それぞれ条件あります。詳細はこちら
※購入費は、消費税及び地方消費税相当額を除く本体価格とします。
補助金交付の流れ1. 交付申請: 申請書、見積書、運転経歴証明書を役場へ提出
2. 交付決定: 交付決定通知書の送付
3. 補助対象物件の購入
4. 実績報告・補助金請求: 実績報告書、領収書、製造メーカー保証書の写し、交付請求書を提出
5. 補助金交付: 指定口座への振り込み
お問合せ住民福祉課 地域包括支援センター係
電話:0276-86-7000

 



東海北陸

 

長野県

 

軽井沢町・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください

項目詳細
助成対象6歳未満の児童が2人以上いる家庭
助成内容購入費の2分の1以内(補助限度額5万円)
購入できる店舗軽井沢町幼児2人同乗用自転車購入費補助金交付要綱に基づく
購入費助成額購入費の2分の1以内(最大5万円)
助成の流れ申請→審査→補助金交付
連絡先0267-45-8672

 

松本市

項目詳細
助成対象市内在住、小学校就学前の幼児1人以上が同一世帯
助成内容購入金額の3分の1(3万円上限)
購入できる店舗事業協力自転車店
購入費助成額3万円上限
申請受付期間自転車受け取り後30日以内または年度末
助成の流れ説明受け→書類提出→審査→支払い
確認書の有効期限年度末
連絡先自転車推進課 0263-34-3245

 

天龍村・・・温室効果ガス削減のため、電動アシスト自転車の購入費用の一部を補助

項目詳細
対象村内在住の方
補助額購入費用の1/3、上限額3万円
必要書類補助金交付申請書及び完了実績報告書
添付書類防犯登録証の写し、領収書の写し、納税証明書
補助金交付決定交付申請受理後に補助金の交付決定
補助金の請求補助金請求書
お問い合わせ先建設課環境水道係 ☎0260-32-1022

 

愛知県

 

岩倉市・・・電動自転車も対象

助成対象市内に住所を有し、小学校入学前の子が2人以上いる人
BAAマーク、幼児2人同乗基準適合車のマーク、TSマークが貼付されている自転車
助成内容幼児2人同乗用自転車購入費の一部
購入できる店舗市に販売を登録した事業者から購入(例:井上サイクル商会、ブライトンサイクリー、DCM21岩倉店など)
購入費助成額購入費の2分の1、上限25,000円
申請受付期間購入後2か月以内(2月または3月に購入の場合は3月31日まで)
助成の流れ1. 子育て支援課で事前申込 教育こども未来部子育て支援課児童グループ 6階へ
2. 受付票を持参して指定店で購入
3. 購入後2か月以内に必要書類と印鑑を持参して申請
確認書の有効期限購入後2か月以内
連絡先岩倉市役所教育こども未来部子育て支援課児童グループ 6階
0587-38-5810

 

 

蒲郡市・・・2023年【後期】令和5年10月2日以降に新品購入される、要件を満たすもの

項目詳細
助成対象新品購入の電動アシスト自転車、蒲郡市内の店舗で購入、防犯登録とTSマーク付き
助成内容通勤、通学、買い物などで活用する方、蒲郡市内に住所があり居住している方、税を滞納していない方
購入できる店舗蒲郡市内の店舗
購入費助成額本体購入価格の3分の1、上限15,000円
申請受付期間前期分は終了、後期分は令和5年10月2日以降
助成の流れ補助金申請→電動アシスト自転車の購入→実績報告
確認書の有効期限購入後30日以内か令和6年3月22日のどちらか早い日まで
再申請について1世帯につき1回申請可能
連絡先0533-57-4100

 

静岡県

 

森町・・・令和4年4月1日以降に購入したもの。購入から3か月以内。
町内販売店と町外販売店で補助金額が違うので注意。

項目詳細
助成対象町内在住、18歳以上、税滞納なし、令和4年4月1日以降に購入、購入から3か月以内
助成内容1世帯1台限り、新品購入、3年以上使用、営利目的でない
購入できる店舗町内外の販売業者から新品を購入
購入費助成額町内販売店:本体価格の1/3または3万円
町外販売店:本体価格の1/3または2万円
申請受付期間購入日から起算して3か月以内
助成の流れ申請→審査→補助金交付申請書提出→必要書類提出
確認書の有効期限購入日から起算して3か月以内
再申請について過去3年以内に利用した方は再申請不可

 

袋井市・・・60歳以上 先着70人。
この補助は、シニア世代の健康で活発な毎日を応援するために実施されています。

項目詳細
助成対象市内在住で60歳以上の方(市税等の滞納がないこと)、先着70人
助成内容市内で電動アシスト付自転車を販売している事業者から購入、1人につき1台限り、TSマーク必須
購入できる店舗市内で電動アシスト付自転車を販売している事業者
購入費助成額1万円
助成の流れ申し込み→補助の決定→自転車の購入→実績報告書→請求書の提出→補助の交付確定→補助金の支払い

 

 

三重県

 

伊勢市・・・親子3人乗り自転車購入補助。伊勢市内の店舗で購入したもの。
購入日から6ヶ月以内に申請が必要。

項目詳細
助成対象者市内住所、市税滞納なし、未就学児2名養育、自転車保険加入、安全講習会受講
助成対象自転車伊勢市内店舗で購入した新品の親子3人乗り自転車(電動アシスト自転車含む)、防犯登録、基準適合マーク付き
購入できる店舗伊勢市内の店舗
購入費助成額本体価格の3分の1、上限3万円(幼児座席、ヘルメット同時購入可)
申請受付期間購入日から6ヶ月以内
助成の流れ必要書類を伊勢市役所へ提出(郵送も可)
確認書の有効期限審査と事務手続きに時間がかかる
再申請について親子3人乗り自転車購入後に申請可

 

同じく伊勢市・・・高齢者電動アシスト自転車購入補助
65歳以上の方に、電動アシスト自転車の購入費用の一部を補助
高齢者の移動手段を確保し、地域活性化、心身健康増進、介護予防を推進する目的があります。

条件と手続きが多いので、事前に確認が必要

項目詳細
助成対象65歳以上、市内住民、市税滞納なし、自転車保険加入、安全講習会受講
助成内容伊勢市内店舗で購入した新品、防犯登録済み、型式認定受けた自転車、申請者本人使用
購入できる店舗伊勢市内の店舗
購入費助成額本体価格の3分の1、上限3万円
申請受付期間購入日から6ヶ月以内
助成の流れ1. 自転車購入と講習会受講 2. 必要書類提出 3. 補助金交付決定 4. 補助金交付(振込)
連絡先高齢福祉係:0596-21-5559 / 障がい福祉係:0596-21-5558

 



近畿

 

大阪府

 

泉大津市・・・電動アシスト機能付幼児2人同乗用自転車も可。
特に、申請が少なく予算残額が多いので、購入を考えている人はこの機会に利用すると良いでしょう。

項目詳細
助成対象泉大津市内住所、未就学児2人以上養育
助成内容幼児2人同乗用自転車、電動アシスト機能付きも可
購入できる店舗泉大津市内の店舗
購入費助成額最大45,000円(電動アシスト機能付き)
申請受付期間令和5年4月1日~令和6年3月15日
助成の流れ申請書を環境課窓口まで持参
再申請について同一世帯でこれまで受けたことがない者が対象
連絡先環境課 0725-33-1131(代表)

 

兵庫県

 

赤穂市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください。購入後4年以内の申請に限ります。

項目詳細
助成対象赤穂市1年以上住所、幼児2人以上養育
助成内容購入費の2分の1(限度額40,000円)
購入できる店舗「幼児2人同乗用自転車安全基準」適合車
購入費助成額限度額40,000円
申請受付期間購入後4年以内
助成の流れ申請→審査→助成金交付
再申請について本人または同一世帯が助成金未受領なら再申請可
連絡先健康福祉部子育て支援課 0791-43-6808

 

奈良県

 

奈良市・・・電動アシスト自転車購入費補助。2種類に分かれているので公式サイトを細かく確認してください。
申請枠はまだまだ残っていますのでぜひ申請して、貰えるものは貰っておきましょう!

奈良市HP引用 奈良市HP

 

項目詳細
申請状況(令和5年11月10日現在)A) 幼児2人同乗用自転車 62件/200台
B) 通常の電動アシスト自転車 1200件/2000台
申請受付期間令和5年8月1日から令和6年1月31日
※予算額に達し次第終了
申請方法来庁または郵送
補助対象者(使用者)奈良市内に住民登録あり、市税滞納なし、暴力団員でない等
補助対象自転車令和5年6月20日以降に新車で購入したもの、防犯登録済み安全基準適合
補助金の額A) 幼児2人同乗用 経費の半額、上限40,000円
B) 通常 経費の半額、上限20,000円
※対象者1人につき1台まで
注意点消費税等の補助対象外
自転車損害賠償保険の加入
ヘルメット着用
3年間の転売・譲渡禁止等
必要書類領収書、メーカー保証書等、自転車防犯登録カード、振込先口座確認書類、申請書兼請求書
お問い合わせ先交通バリアフリー推進課 0742-93-3488

 

斑鳩町・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください。
幼児2人同乗用自転車安全基準に適合したマーク(BAAマーク、SGマーク等)および、幼児2人同乗基準適合車の認証が貼付されている自転車

項目詳細
助成対象斑鳩町住所、小学校就学前の幼児2人以上養育
助成内容幼児2人同乗用自転車(BAAマーク、SGマーク等適合)
購入できる店舗認証マーク貼付の自転車販売店
購入費助成額購入費の2分の1、上限30,000円
申請受付期間購入後6か月以内
助成の流れ申請 → 審査 → 交付
再申請について1世帯1回限り
連絡先住民生活部子育て支援課 0745-75-1152

 

王子町・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください。
一般社団法人自転車協会等が定める幼児2人同乗用自転車安全基準適合車。幼児2人同乗基準適合車マークが貼付されているもの。

項目詳細
助成対象王寺町住民、同一世帯の乳幼児(小学校入学前)2人以上
助成内容幼児2人同乗用自転車(新品)の購入費、座席と取付費用も含む
購入できる店舗特定されていない
購入費助成額補助対象経費の2分の1(上限30,000円、1,000円未満切捨て)
申請受付期間購入日から6ヶ月以内
助成の流れ申請書と必要書類提出→審査→審査結果通知→補助金交付請求書提出→振込
再申請について一度も受けていない場合は可能
連絡先子育て支援課 0745-73-2001(代表)

 

 

橿原市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください

項目詳細
助成対象未就学児を2人以上養育し、橿原市内在住
平成22年度以降に助成受けた世帯は除外
助成内容幼児2人同乗基準適合車マークとBAAマークが添付された新品自転車
購入費助成額購入費の2分の1、上限2万円。前後の幼児用座席およびヘルメット購入費も含む
申請受付期間令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
助成の流れ必要書類を揃えて申請、確認後に助成金交付
連絡先子ども家庭相談室 0744-47-3707

 

大和郡山市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください。
幼児2人同乗用自転車 購入費補助金の交付申請。

項目詳細
助成対象同一世帯で1歳以上〜小学校就学前の者2人以上を養育
市内居住、市税滞納なし
助成内容安全基準適合幼児2人同乗用自転車、幼児用座席(最大2個)、幼児用ヘルメット(2個まで)
購入できる店舗市内の自転車販売店。防犯登録必須
購入費助成額補助対象経費合計の2分の1、上限40,000円
申請受付期間事前申込必須、市役所4階・市民安全課(1番窓口)
助成の流れ1. 事前申込 2. 補助金の交付申請
連絡先市民安全課 0743-53-1151(内線625)

 

葛城市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください。
幼児2人同乗用自転車購入費補助金

項目詳細
助成対象市内に住所を有し、2人以上の幼児(小学校就学前)を養育する方
助成内容BAAマークまたはSGマークが貼付された新品の幼児2人同乗用自転車
購入費助成額購入価格の2分の1(限度額は4万円)
申請受付期間購入後1年以内
助成の流れ交付申請書と関係書類を提出
連絡先総務部 生活安全課 0745-44-5011

 

 滋賀県

 

守山市・・・補助金により購入した自転車は、適切な維持管理に努めるとともに、購入から2年を経過するまで譲渡等はできません
本制度は年度途中であっても、申請額が予算額に達成した時点で終了します。

項目詳細
助成対象守山市内に住所を有し、市税等を滞納していない人。過去に同一補助対象自転車購入に補助金を受けていないこと。
助成内容幼児同乗用、シニア向け、電動アシスト、スポーツ用自転車。
購入できる店舗市内の登録店舗。
購入費助成額1台上限7,500円(20%)〜15,000円(20%)
申請受付期間令和5年4月1日以降に購入。
助成の流れ申請→審査→交付決定→補助金請求
連絡先守山市都市経済部商工観光課 077-582-1131

 

四国

 

愛媛県

 

新居浜市・・・65歳以上が対象。
令和5年8月25日9時00分現在の状況 54件申請があり、777,000円補助されました。

項目新居浜市の補助内容
助成対象市内在住の満65歳以上の方
助成内容本体購入費用の3分の1
購入費助成額1万円または2万円(運転免許証を返納した場合)
助成の流れ講習会参加後、申請書と必要書類を提出
連絡先カーボンニュートラル推進室 0897-65-1284

 



九州・沖縄

 

鹿児島県

 

薩摩川内市・・・大型自動車免許、中型自動車免許、準中型自動車免許、普通自動車免許をお持ちの方。温室効果ガス排出量を低減することを目的とする。
購入してから、60 日を過ぎると申請することができない。

項目薩摩川内市の補助内容
助成対象個人で、市内に住所があり、市税等を滞納していない
法人・事業者は対象外
大型自動車免許、中型自動車免許、準中型自動車免許、普通自動車免許をお持ちの方
助成内容電動アシスト自転車の購入
購入できる店舗薩摩川内市内の店舗で、TSマークが貼付されている新品
購入費助成額本体購入価格の3分の1(上限3万円)
申請受付期間当該年度3月31日まで
助成の流れ申請書類提出→補助金交付決定→補助金交付請求→補助金交付
確認書の有効期限購入してから60日以内に申請
再申請について受付件数が予算に達した時点で補助は終了
連絡先

 

佐賀県

 

玄海町・・・通学用自転車対象。通学用ヘルメット、電動アシスト付き自転車も含む

項目玄海町の補助内容
助成対象自転車通学を許可された児童生徒の保護者。通学バスの利用許可がないこと。
助成内容ヘルメット、自転車、電動アシスト自転車の購入費。
購入費助成額自転車50%(上限20,000円)、電動自転車50%(上限45,000円)、ヘルメット50%(上限1,500円)。
申請受付期間購入から6カ月以内。
助成の流れ申請書提出→審査→交付決定→請求書提出→振込
再申請について身体的成長等の理由で2回目の申請可能。
連絡先玄海町教育委員会 教育課 0955-80-0233

 

熊本県

 

宇土市・・・65歳以上

項目宇土市の補助内容
助成対象宇土市に住所を有し、65歳以上の方
市税等の滞納がない。補助を受けたことがない世帯。
助成内容電動アシスト自転車の購入。
購入できる店舗宇土市内の販売店。
購入費助成額自転車本体購入費の3分の1、上限20,000円。運転免許証返納者は上限40,000円。
申請受付期間年度中(4月1日から翌年の3月31日)。
助成の流れ講習会参加→申請→審査→補助金交付。
確認書の有効期限講習会修了証の交付を受けた方。
再申請について補助を受けていない場合は再申請可能。
連絡先健康福祉部 高齢者支援課 高齢者支援係 0964-27-3320

 

沖縄県

 

情報収集中です・・・

 

電動自転車を知る

 

電動自転車のメリット

電動自転車は通勤や通学に便利で、交通費の節約にもなります。
特に坂道や重量のある荷物を運ぶ際、アシスト機能が大いに役立ちます
新型の電動自転車はバッテリー容量が大きく、一回の充電で長距離を走行できるので、必要な移動もスムーズに行えます。
免許も不要なので、手軽に始められます。

購入前に考慮すべきポイント


交換部品のコスト

電動自転車の部品は高価な場合があります。
特にバッテリーの交換は費用がかかることが多いです。
毎日の通勤、通学に利用する場合はタイヤ、ブレーキ、チェーンの消耗が大きいです。

修理のたびに、5千円以上の出費は覚悟ですが、こまめに調整した方が電動自転車は長持ちします。

節約できる交通費や利便性を考えると、電動自転車のメンテナンスは定期的にするのがおすすめです。

バッテリーの容量

長距離を走行する場合や、頻繁に充電する場所がない場合は、大容量のバッテリーがおすすめです。

充電の頻度と場所


自宅以外で充電できる場所があると、行動範囲がぐんと広がります。
職場で充電できると最強です。
最近は、ショッピングセンターに充電スポットがあるのを見かけます。

 

よくある質問

 

Q1 電動自転車の寿命は何年くらいですか?

A1  一般的には5〜10年程度ですが、メンテナンスや使用状況によります。

Q2 自転車の20インチと26インチの違いは何ですか?

A2 主にタイヤの大きさの違いで、20インチはコンパクトで取り回しが良く、26インチは安定感があります。

Q3 電動アシスト付き自転車とはどんな自転車ですか?

A3 ペダルを漕ぐ力に応じて、モーターがアシストしてくれる自転車です。

Q4 電動自転車の8アンペアのバッテリーで何キロ走れますか?

A4 約40〜60km走行可能ですが、走行状況や荷物の重量によって変わります。

 

まとめ

 

自分の自治体の補助金の情報をしっかりと調査することは、電動自転車購入において非常に重要です。
各地域や市町村によっては、年齢や用途、さらには免許の有無など、様々な条件で補助金が提供されています。
この補助金を活用することで、購入費用が大幅に削減される場合もあります。

また、電動自転車のバッテリー容量や充電の頻度、走行距離なども考慮に入れて、最適なモデルを選ぶ必要があります。

特に坂道の多い地域や長距離の移動が必要な場合は、アシスト機能やバッテリーの性能が重要となります。

購入後も、適切なメンテナンスと維持管理が必要です。
これにより、電動自転車の寿命を延ばし、長期間にわたってその便利さを享受することができます。

また事故に備えて保険には必ず加入をしてください。安い金額で入ることができる保険があります。

以上の点を考慮して、自分のライフスタイルや必要条件に最も合った電動自転車を選びましょう。

電動アシスト付自転車で快適で楽しい生活を手に入れてください。

 

アイキャッチ VELMO Q2試乗レビュー&WELB紹介
【ママチャリ主婦】VELMO Q2 試乗レビュー・WELB紹介ママチャリ主婦がe-BIKEのVELMO Q2 を試乗してきました。パワフルミニベロの正直レビューです。スポーツタイプのWELBも紹介します。...

 

電動自転車を安く買いたい

 

ネットショップを利用する

 

ほとんどの人が電動自転車購入の補助金がない自治体に住んでいますよね。

しかも今は店頭に入荷するまで何ヶ月も待つのが普通になっています

私もお目当ての自転車の入荷は予想で4ヶ月先と言われたので別のメーカーにしました。

これから購入する人で、もうどれにするか決めた人は、購入前に店頭とネットの価格を比較することを忘れないでください。

 

↓シーン別にポイントとおすすめモデルがわかります。
>>情報量が豊富なcymaを見る

 

高齢者の移動をサポート 電動アシスト三輪自転車の補助金制度
高齢者の移動をサポート 電動アシスト三輪自転車の補助金制度高齢者の安全で快適な移動を支援する電動アシスト三輪自転車の補助金制度について解説。地域別の補助金情報と、三輪自転車のメリット・デメリットを詳しく紹介します。...

 

ABOUT ME
はにゃみ
50代主婦のはにゃみです。 都内在住、子供が2人の4人家族です。 主婦のソロ活動についての記事をメインに書いています。 フットワーク軽くどこへでも行ける60代を目指しています。 好きなもの 自転車、読書(オーディブル)ねこ、映画
関連記事