先日、愛用の電動アシスト付自転車(電動自転車)が壊れてしまったはにゃみです。
購入してから5年位乗っています。毎日20キロ近く走っているので消耗が早い方だそうです。
チェーンが外れたことがきっかけでしたが、自転車屋でメジャーを当てていた店員さんから
「限界以上に伸びちゃってますよ」と言われました。
色々考えて新車を購入することにしました。
補助金のない自治体の方は近所で購入する前に、25日の楽天をチェックしてください。安く購入するチャンスです!
【イオンバイク楽天市場店 ブラックフライデーセール】
楽天市場とブラックフライデーの2つにエントリーして25日に購入すれば通常よりもポイントアップ!
先着200名には1100円クーポン(20000円以上で使える)も配布中
11/22(火)20:00〜11/27(日)1:59まで
新車購入の理由
⚫︎交換する部品が多く、5万近く修理にかかりそう
⚫︎バッテリーが今の倍くらいの容量になり、走行距離がフルパワーでも48キロある
⚫︎今は仕事から帰ったら充電。母の家に行ったら充電と出かける前にフル充電が基本
⚫︎新車ならこれまでよりもっと遠くへ行ける
⚫︎楽しみが増える
補助金が出る自治体があることを知る
ツイッターでも自治体によって電動自転車購入に補助金が出ることを教え
てくれる方がいて本当にありがたいと思いました。
東京都で検索をしてみると葛飾区の情報のみでした。補助金を出してくれる自治体は非常に少ないということになります。
葛飾区を例にすると条件も沢山ありました。
⚫︎子育て支援としての助成金
⚫︎幼児2名を乗せる3人乗りの電気アシスト付自転車
⚫︎過去3年以内にこの助成を受けていないこと
⚫︎自転車を購入できる店舗・・・区内の東京都自転車商協同組合加盟店
⚫︎購入費助成額・・・購入金額の1/2を助成する。ただし助成金の上限は3万円
葛飾区HPより
3万は大きいですね。いいぞ、葛飾区。
50代のシティサイクルには助成金は出ませんね。残念。みなさんもお住まいに自治体について調べてみてくださいね。
助成金を出している自治体 一部 2022年5月調べ

以下は参考までにご覧ください。
調べたところ、かつて助成していたものの打ち切りになったという自治体もありました。
また、今も助成が継続しているのか確認できない自治体も多くありました。
何よりもご自身の自治体を調べるのが一番早くて確かな方法です。
関東
東京都
神奈川県
厚木市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
愛川町・・・高校生の通学助成として
埼玉県
熊谷市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
千葉県
松戸市松戸市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
栃木県
鹿沼市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
茨城県
牛久市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
つくば市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
阿見町・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
群馬県
千代田町・・・高齢又は身体障がいのため歩行等困難な方(電動アシスト三輪自転車)
東北
山形県
山形市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
東海北陸
長野県
軽井沢町・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
愛知県
岩倉市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
蒲郡市・・・後期募集は2022年10月1日から。10月1日以降に新品購入するもの。条件が色々あり。
岐阜県
静岡県
森町・・・令和4年4月1日以降に購入したもの。購入から3か月以内。
袋井市・・・60歳以上 先着70人
三重県
伊勢市・・・親子3人乗り自転車購入補助
同じく伊勢市・・・高齢者電動アシスト自転車購入補助
近畿
大阪府
兵庫県
赤穂市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
奈良県
斑鳩町・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
王子町・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
橿原市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
大和郡山市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
葛城市・・・電動自転車が対象かどうかご確認ください
滋賀県
守山市・・・事業者向け
四国
愛媛県
新居浜市・・・65歳以上
九州・沖縄
鹿児島県
薩摩川内市・・・大型自動車免許、中型自動車免許、準中型自動車免許、普通自動車免許をお持ちの方。温室効果ガス排出量を低減することを目的とする。
佐賀県
玄海町・・・通学用自転車
熊本県
宇土市・・・65歳以上
沖縄県
与那原町・・・16歳以上の町民
まとめ
このように沢山の自治体HPを開いたのは初めてでした。
最新の情報をわかりやすく掲載しているところもあれば、5年前のチラシのようなものを未だに残していてわかりにくいHPが沢山ありました。
やはり、ご自身で役所にお問合せになるのが一番大切だと思います。
ネット情報が万能ではないことを改めて感じました。
また事故に備えて保険には必ず加入をしてくださいね。
電動アシスト付自転車で快適で楽しい生活を手に入れてください。

電動自転車を安く買いたい
ネットショップを利用する
ほとんどの人が電動自転車購入の補助金がない自治体に住んでいますよね。
しかも今は店頭に入荷するまで何ヶ月も待つのが普通になっています。
私もお目当ての自転車の入荷は予想で4ヶ月先と言われたので別のメーカーにしました。
これから購入する人で、もうどれにするか決めた人は、購入前に店頭とネットの価格を比較することを忘れないでください。
↓シーン別にポイントとおすすめモデルがわかります。
>>情報量が豊富なcymaを見る