オペレーター歴10年以上、しかも喘息持ちの私が職場に常備しているのど飴を紹介します。
松浦薬業 エキナケア のど飴
みなさん、松浦薬業の「エキナケアのど飴」をご存知ですか?
私が知ったのは結構最近です。

私は40代から大人の喘息を発症してしまい、1年中咳が出てしまうのが悩みです。
1年の中でも調子の良い時と、悪い時があります。
春から梅雨にかけてのこの時期は暖かくなるのは良いのですが、花粉や湿気の影響で調子が悪くなります。
エキナケアのど飴は、甘くて美味しい飴とは異なります。
でもまずいわけではなく、リコラのオリジナルハーブキャンディにちょっと似ています。甘すぎず、スーッと息が楽になります。
他ののど飴に比べて喉が落ち着く時間が長い気がします。
2022年にジャパン・フード・セレクション金賞を受賞しているので信頼できるメーカーとわかります。
ジャパン・フード・セレクションとは・・・
- 2万3千人のフードアナリストによる日本初の食品・食材の審査・認定制度
- 厳格なファイヤウォールと公正・中立な審査体制
- 日本人の繊細な味覚・嗜好性・感性・食文化に配慮した評価
SNSでは評判ののど飴
こ、こえが・・・全然出なくなってしまった💦
昨日まではまだ普通に喋れてたのだけど💦昨日タリムで舞鳥先生に頂いたのど飴が劇的に良く効いたので昨日のうちにAmazonで購入しておいたこのエキナケアのど飴。
買っておいて良かった〜❗️
これを食べたら全然出なかった声が少し戻ってきました❗️ pic.twitter.com/Qh5wH4wChA— 國友美鈴(天雪鈴蘭) (@myrtha_deris) June 11, 2023
Amazonの評価は現時点で983件中、4.3(5点満点中)と高評価です。
龍角散ダイレクト 〜お守りとして持つ〜
こちらはお馴染みの龍角散ダイレクトです。
職場ではお守りとしてバッグに忍ばせている人がどれだけいることでしょう。
我が家では私が常備しているのですが、受験生だった息子も試験会場に持って行っておりました。
味も爽やかで美味しいのでおっても飲みやすいです。
喉にしばらく留めておくのが正しい飲み方ですが、溶けやすくすぐになくなってしまうのが残念です。
のどの調子が整う効果は感じますが、効果は長く続きません。これはのど飴にも言えることです。
龍角散のどすっきり飴
エキナケアのど飴は売っている店舗が少ないため、ネット注文に頼ることになります。
普段の生活ですぐに手に入るのど飴として龍角散喉すっきり飴はコンビニでも手に入るので愛用しています。
こちらは甘さが控えめなのが気に入っています。
まとめ
喉の調子を整えるために常備しているのど飴を紹介しました。
皆様の参考になれば嬉しいです。
素敵な声でお話ししていきましょう〜♪