こんにちは。新しいソロ活動をしてきたので早速紹介します。
ずっと行きたいと思っていたソロ活動です。
今回は初めてのスーパー銭湯!
複数では何度も行ったことがありますが、ソロでは初めてになります。
お風呂だけでなく、ブログも書いたりして長時間滞在したかったので
「スーパー銭湯 コワーキングスペース」で検索しました。
そこでヒットしたのがRAKU SPA 鶴見でした!
初めてのスーパー銭湯、しかも馴染みのない鶴見です。前日からドキドキワクワクでした。(ちむどんどん?)
前日にチケットを購入して、午前中からお邪魔しました。
RAKU SPA 鶴見
RAKU SPA鶴見とはらくスパの中の1つです。鶴見の他に、神田、名古屋、浜松にもお風呂があります。
コンセプト
店舗の特徴としては、広々とした館内に15種類のお風呂とサウナ、6種類の岩盤浴、世界のビールを取り揃えたBAR、自家製細打ちうどん等々、多くの 『遊べる』要素を盛り込んだ、小さなお子様から高齢者まで幅広い世代の方にお楽しみいただける施設です。目の前を流れる鶴見川を眺めながらお過ごしいただける館内は、また格別です!
引用 公式サイト
ただお風呂を楽しむだけでなく、1日楽しく滞在できる施設ということです。
しかもコワーキングスペースもあるということでiPadも持参しました。
お風呂がとても良い
引用 公式サイト
やはり売りはお風呂の快適さでしょう。
とても気持ちよく利用できました。
清潔で種類が多く子供のようにワクワクできました。
露天風呂もあり、長い時間を露天で過ごしました。
特に私が気に入った2つのお風呂を紹介します。
炭酸の湯(内風呂)

⚫︎炭酸泉とはお湯に炭酸ガスが溶け込んだ温泉のこと
⚫︎入浴すると血管を拡張させ血流を良くする作用がある。世界諸国では古来より『心臓の湯』とも呼ばれ、伝統医療としても利用されてきた
⚫︎炭酸ガスは高温のお湯に溶けにくいため、火山性の温泉が多く湯温の高い日本では非常に希少価値の高い泉質とされている
⚫︎入浴後しばらくすると、皮膚表面に付着する小さな気泡が、炭酸ガス
⚫︎炭酸泉に入浴すると、天然のマッサージをしたように全身の血のめぐりがよくなり、滞りがちなリンパの流れも促進されてむくみ解消につながる
引用 公式サイト
私が入った時は39度くらいでぬるく、長い時間入っていても苦しくありません。
じっとしていると全身炭酸ガスで真っ白になってきます。
微かにプチプチする感じがあり、目を瞑ってじっと身体に集中できるお湯でした。
そもそも炭酸泉はゆっくり入らないと炭酸が抜けてしまうので、入浴している人も静かにしています。
そのため、さらにリラックスできるのかもしれません。
ごろ寝の湯(露天風呂)
見ての通り寝転んで入ります。
お湯は緩い流れがあるので音や感触が心地いいです。
風も感じられて最高でした。
岩盤浴の種類が多い
6つの岩盤浴があり、平日でもすごい人気でした。
輝きの房(ミラールーム)
私は熱いのが苦手なので温度の低い輝きの房(ミラールーム)に入りました。ここはお子さんも入れます。
スマホの持ち込みもここはOKです。
鏡に映る照明が幻想的で寝転がってぼーっとしてみました。
この画像ではお嬢さん方は涼しい顔をしていますが、私は熱かったです。
途中で一斉に行われる清掃時間が来て出るよう促されました。
清掃は素早く行われて、すぐに再開となりました。こんな時ですから清掃は大切ですよね。
轟の房(岩塩)
私がのぞいたところ、圧倒的に人気だったのは轟の房(岩塩)でした。
岩塩の上にタオルを敷いてその上で横になるのです。
⚫︎古来より塩には環境浄化作用があるとされてきた
⚫︎マイナスイオンの発生や、夕焼けや朝日と似た波長の優しい灯りが心を癒す
⚫︎岩塩は天然ミネラルを含み、人体の活性酸素を除去し皮膚の老化(しみ・たるみ)やアトピー、皮膚炎等の肌トラブルを防ぐ効果があるとされている
引用 公式サイト
お食事
スーパー銭湯は長い時間滞在する訳なのでレストランも重要です。
お風呂に入る前に「WA Dining 楽」で腹ごしらえしました。
エステ・ヘアカット・脱毛
お風呂の後のエステやへアカット、垢すりがあるのが良いですね〜
コワーキングスペース
コワーキングスペースコワーキングスペースがあるというので選んだのですが、静かなスペースではありませんでした。
お子さんたちが走り回る音の中での作業なので耳栓やイヤフォンがあるといいかもしれません。
隣との仕切りは高さと奥行きがあり、半個室ブースという感覚がありました。
照明、コンセントがあり、デスクはしっかりしたものでしたよ。
まとめ
RAKU SPA鶴見
料金表
平日でソロ活動をするなら1958円(税込)で楽しめます。
プラス食事代が必要になります。
チケットはアソビューが管理しています。

アクセス
住所 〒230-0004
神奈川県横浜市鶴見区元宮2-1-39
営業時間 [日~木・祝] 10:00~翌2:00(最終受付 翌1:00)
[金・土・祝前日] 10:00~翌8:00(最終受付 翌1:00)
朝風呂 [土日祝] 6:00~8:00(最終受付7:00)
電話番号 0455744126
無料送迎バス
無料送迎バスは川崎駅、鶴見駅、武蔵小杉駅から出ています。スーパー銭湯のやる気を見た気がしました。
店舗からの注意事項
ルールを守って自分も周りの人も幸せな時間を過ごしましょう。
感想
デートや家族で来ている人も大勢いますが、一人でも全く目立ちません。
疲れている時のソロ活動にぴったりだと思いました。
↓応援が励みになります♪
自分らしさランキング