「スロ活女子のススメ3」とは、江口のりこさん主演のドラマです。
五月女恵(さおとめめぐみ)・・・
一人で好きな場所に行き、一人で好きなことをして、一人の時間を楽しむ。
そんな彼女をソロ活女子と呼ぶ。
↑このオープニングで主題歌が始まる時が一番ワクワクします!
さて、第5話のテーマは「ソロサンリオピューロランド」でした。
日本が世界に誇る、「カワイイ」のシンボルです!ではレビューしていきます。
<原案>
朝井麻由美さんの「ソロ活女子のススメ」

第5話「ソロサンリオピョーロランドで知った『カワイイ』は平和のしるし」
半休を取った五月女恵が向かった先は、日本が世界に誇るカワイイのシンボル、サンリオピューロランド。
サンリオピューロランドとは・・・
- 1990年12月7日に開園した全国初の屋内型テーマパーク
- 韓国のロッテワールドい次ぐ2例目の屋内型テーマパーク
会社の同僚から「カワイイものに興味がなさそうだ」と言われた恵も、確かに最後に「カワイイ」という言葉を口にしたのはいつだったか覚えていないと自ら認めています。
しかし、興味はがないわけではないのです。
実はサンリオのキャラクターをよく知らない五月女恵ですが、改めて、日本が世界に誇るカワイイのシンボルにやって来ました。
#ソロ活女子のススメ 3
第5話放送まであと約2時間⏰#サンリオピューロランド に
出かけるご準備をお願いします🎀#江口のりこ #松尾貴史#山之内すず#今夜25時放送 pic.twitter.com/oWO2SfGD2x— ソロ活女子のススメ3📚5/10(水)25時【テレビ東京公式】 (@tx_solokatsu) May 3, 2023
今回の衣装も赤が効いて素敵でした。きっとハローキティに合わせたのでしょうね。
何歳になっても一生に1度は、サンリオピューロランドの世界を体験してみよう
エントランスショップ
42歳の五月女恵には、みんなが付けているキャラクターのカチューシャのハードルは高かったようです。それでもキティのカチューシャを購入していました。
キャラクター毎に並ぶカチューシャの棚は圧巻でした。
- ピューロランド内で一番大きなショップで、館内で購入した品物の宅配を受け付けている(国内のみ)※一部取り扱いできない品物あり
- ピューロランドオリジナルグッズ、お菓子、ステーショナリー、衣料品などたくさんのグッズがそろっている
サンリオキャラクターボートライド
乗船中に記念撮影があって、キャラクターを合成してくれるサービスがありましたね。
五月女恵も購入していました(笑)
入り口で見かけたくたびれた感じの60代男性(松尾貴史)と同乗していました。
恵はキャラクターには詳しくないですが、次々に現れるキャラクターを見ると思い出して名前を言えるものも沢山ありました。
そして、なぜか幸せな気分になりました。ここは平和で幸せな空気に満ち溢れていると感じます。
- 所要時間 10分
- 乗船中に記念撮影あり 1,200円(税込)
メルヘンシアター KAWAII KABUKI
次は歌舞伎を取り入れたミュージカル「KAWAII KABUKI 〜ハローキティ座の桃太郎」を観ました。
テーマは「みんな仲良く」で、そんなこと言っても無理だよと思う大人の自分を見つめました。
一人だと自分の考えに没頭できて良いですね。
- 約40分
- 写真・録音・動画撮影は禁止
マイメロディ&クロミ マイメロードドライブ
マイメロディのライバルキャラクターのクロミ。私は知りませんでした(汗)
乗り物に乗ってマイメロディたちが暮らすマリーランドを一周します。
乗る前に突然話しかけてきた黒一色のクロミファンの女性を思い出し、クロミは人気があのか〜と、恵は想像します。
- 所要時間 約5分
- 6つのフォトポイントがあり、3枚を選んでデコルことも可能
- オリジナルフォトフレームでお渡し 1枚10,00円(税込)
フォトスポット(シナモン)・マイメロディガーデン
フォトスポットのシナモンの車で先ほど出会ったメルヘンの世界の妖精に写真を撮ってもらいます。
「全然楽しそうじゃない」と言われていました・・・
こんな人いますかね・・・まぁドラマですから・・・
その次に入ったマイメロディガーデンは桜の咲き乱れる映えスポット。嫌でも気分が上がります〜↑
ここでも黒い妖精の隣の席に腰を下ろします。
ここでクロミがなぜ人気があるのかを聞きます。
女の子だからピンクが好きとかカワイイ色はピンクとか、そういう押し付けではなく、黒がカワイイと思う人もいる。色々な人がいるという多様性を大切にする今の時代の象徴かもしれないという話に感じ入るのでした。
キャラクターフードコート
ここで登場人物の3人が勢揃いして話します。
男性(松尾貴史さん)は今までキャラクターに興味なかったし、サンリオピューロランドの場所も知らなかったそうです。
たまたま目にした戦争被害を受けた町の映像にキティが映っているのを見ました。
今、ここでキティを見て楽しんでいる人と変わらない毎日の生活があった誰かがいたことに気づいたのです。これがきっかけになって急に興味が湧いたという話でした。
ちょっとハッとしました。本当にその通りだと思います。
ハローキティが世界で愛されていると知る一方で、サンリオの企業理念「みんな仲良く」と現実の戦争という相反するものに対して、複雑な気持ちになる黒い妖精さん。
そして彼女はハローキティには口が描かれていない理由を知っているかと質問します。
嬉しい時は一緒に喜んでくれて、悲しい時は慰めてくれる。
見る人が自由に表情を想像して感情移入できるように。
見る人の気持ちに寄り添えるように。
今日は慰めているように見えたと残して黒い妖精はフードコートから出て行きました。
- クロミのほくほくコロッケのブラックカレー 辛さ星4 1,500円(税込)
- ハンギョドンのごきげん♪味噌ラーメン 1,350円(税込)
レディキティハウス
畳の部屋で松尾貴史さん扮するおじさんがキティと記念撮影していました。
「みんな仲良く」・・・綺麗事だと諦めていたことをキティちゃんに教えられた気がする。私ら大人が諦めてはいけない・・・おじさんの言葉が胸に沁みました。
ここはラフォーレ原宿も手がけたアートディレクター吉田ユニさんが内装デザインに参加されています。
なるほど、妙に洗練されたカワイイ感じがありました。
Nakayoku Connect ライブショー
一人じゃない、仲良く、友達・・・五月女恵がショーの世界観に思わず涙してしまったのが、このNakayoku Connectショーでした。
ダンスミュージックに合わせてイルミネーションやレーザーが煌めくライブショーと、バーチャルの世界が融合した新感覚エンターテイメントです。
メルヘン工房
ハローキティのおなまえホルダーをちゃっかり作って、会社に持って来ていました。
カワイイ〜
- 所要時間 10分〜20分
- ①おなまえホルダー(990円 税込)・②ルームプレート(990円 税込)・③パスケース(880円 税込)
- お1人様1会計につき①〜③、合計2点まで
まとめ
サンリオピューロランドでカワイイを体験するだけと違って、世界規模で平和や多様性を考える放送回でした。
深い・・・
私も20年ぶりに行ってみようかしら。
住所 | 東京都多摩市落合1-31 |
---|---|
アクセス | 多摩センター駅(京王線・小田急線・多摩モノレール) |
営業時間 | 日によって違います、カレンダーを確認してください。 >>カレンダーを見る |
電話 | 042-339-1111 (9:30~17:00) |
公式サイト | https://www.puroland.jp/ |
※チケットの種類は公式サイトをご覧ください。
また、アソビューでは数量限定・300円割引チケットを購入することも出来ますよ!
【数量限定発売・300円割引】サンリオピューロランド eパスポート