ソロ活動

【挑戦】2023年新情報追記 自転車で羽田空港に行ってみた

アイキャッチ 自転車

こんにちは。50代主婦のはにゃみです。

 

今回は自転車で羽田空港に行くことができるのか挑戦してみました。

 

よくロードバイクがカッコよく走っているのを見かけますが、私は電動アシスト付ママチャリです。

 

羽田エリアを走るママチャリのイメージが湧きませんが、ゆっくり体力温存しながら行ってみようと思います。

 

はにゃみ
はにゃみ
平成ではモノレールとバス利用でした

 

駐輪場はどこにある?

 

まず1番重要なことは駐輪場がどこにあるかということです。
従業員以外の人も利用できる駐輪場はあるのか?

 

もふ
もふ
聞いたことないわ〜

 

駐輪場がなくで困っているツイートがちらほら見つかりました。

 

ちなみに伊丹空港駐輪場(大阪)は1日100円、入庫後2時間まで無料です。

 

無料と聞いたらもう行くしかない気持ちになりました。この機会に無料の駐輪場をマスターしてしまえば、この先、沢山の楽しいソロ活動ができるはずです!

 

駐輪場情報

 

 

2023年2月5日追記情報

2023年1月31日にオープンした羽田エアポートガーデンに駐輪場が作られました。

入庫から24時間、200円です。

 

 

アイキャッチ 羽田エアポートガーデン
【24時間200円駐輪場】自転車で羽田エアポートガーデンに行こう【24時間200円駐輪場】自転車で羽田エアポートガーデンへの行き方、駐輪場の解説をします。行き方が簡単なのでぜひあなたもチャレンジしてみてください。...

 

羽田空港駐輪場

 

⚫︎羽田空港内に駐輪場は1つだけ

⚫︎第3ターミナル(国際線)横

⚫︎無料

⚫︎24時間、年中無休

⚫︎防犯登録済みの自転車のみ

⚫︎長期駐輪自転車は、警告日より3ヶ月以内に何の連絡もなく撤去されない場合に処分されてしまう

⚫︎無人ですが、防犯カメラが沢山設置されています

 

 

 

自転車での走りやすさ

 

 

羽田空港道路ターミナルが近くなると自転車専用レーンもあって大変走りやすいです。

 

モノレールの線路をくぐるのも面白かったです。

 

すぐ側に駐機している飛行機や、飛び立つ飛行機を眺めながら大変楽しい気持ちで走れます。

 

 

第3ターミナルは多摩川に近い、新しいターミナルです。

1番市街地に近いです。

 

第1、第2ターミナルへの移動は?

 

1階から空港内循環シャトルバスが出ているので大丈夫です。

 

もちろん無料です。

 

はにゃみ
はにゃみ
どのバスもギュウギュウでした

 

第3ターミナル(国際線)の今

 

駐輪場のある第3ターミナルは国際線です。

 

>>第3ターミナルHP

 

現時点ではコロナ感染者の数が増え続けていることもあり、レストランやショップのほとんどは閉まっていました。

 

想像していたよりも寂しさ一杯でした。

 

5階、TIAT SKY ROADにはフライトシミュレーターが設置され、操縦体験ができることで人気ですが、今は閉鎖されています。

 

 

羽田第3ターミナル展望デッキ唯一賑わっていたのが5階、展望デッキ。

大きなレンズを付けたカメラを抱えている人たちや、フライトを待つ家族が楽しそうでした。お天気も良く、スカイツリーも見えました。

まとめ

 

 

⚫︎羽田空港には自転車でも行けます

⚫︎第3ターミナルに無料の駐輪場を利用する

⚫︎移動は無料のシャトルバスがあるので安心

⚫︎道は走りやすい

⚫︎楽しい

 

長距離を移動したのでかなり疲れましたが、とても楽しめました。

あなたの参考になれば幸いです。

 

ずんだシェイク
【羽田空港グルメ】ぜひ飲んでほしい!ずんだシェイク【羽田空港グルメ】ずんだシェイクを紹介します。3つあるターミナルのうち、ずんだシェイクが飲めるのは第2ターミナルです。...

 

アイキャッチ 自転車
電動自転車 補助金の出る自治体【2022年度版】電動自転車 補助金の出る自治体...

 

↓みなさまの応援が励みになります♪

自分らしさランキング

楽しいソロ活動 - にほんブログ村
ABOUT ME
はにゃみ
50代主婦のはにゃみです。 都内在住、子供が2人の4人家族です。 主婦のソロ活動についての記事をメインに書いています。 フットワーク軽くどこへでも行ける60代を目指しています。 好きなもの 自転車、ねこ、韓国料理、インド料理、キャロットケーキ、映画
関連記事