たまたまオーディブルで見つけて、レビューがとても良かったので聴いてみた作品です。
あまりに感動して、速攻で映画も観てきましたので紹介します。
ディーリア・オーエンズ「ザリガニの鳴くところ」
原作 「Where the Crawdads Sing」(2018年)
邦題 「ザリガニの鳴くところ」
著者 ディーリア・オーエンズ DELIA OWENS
訳者 友廣純
オーディブル情報
配信 2020年5月15日
時間 16時間52分
ナレーター 池澤春菜
レビュー 1950件以上 星4.8(5点満点中)
ノースカロライナ州の湿地は荒地として普通の人間は住まない場所だ。
そこにかつては両親と兄や姉たちと暮らしていたカイヤ。
父親の暴力のために母親が去り、兄弟もいなくなった。
6歳で家族に見捨てられ、学校にも行かず、保護もされず、その家でずっと1人で生きてきた女性の物語です。
超話題作だと知らずにオーディブルで耳読
原作がブレイクしていたことを知らずに、オーディブルのおすすめの中から聴いていました。
評価が1950件以上もあり、星5つ中、4.8だったのです!(2022年12月24日時点)
6歳で家族から見捨てられた女の子がどのようにサバイバルしていくのかも気になったし、そもそも成長物語が好きでした。
ドキドキしつつ、カイヤを守って〜と祈りながら聴きました。
オーディブル会員のレビュー
⚫︎素晴らしい。正義や悪を超越している
⚫︎胸が震えた
⚫︎主人公の人生を通して人間を学ぶのに優良な作品
⚫︎美しい自然描写とミステリー、貧しい者に対する差別。そこで生き抜く姿に圧倒された
⚫︎評判はいいが、自分は共感も感動もできなかった
⚫︎ナレーションが合わなかった
⚫︎ミステリーとしてはいまいち
なんと、2023年2月28日までなら無料体験は60日間です!
>>Audible聴き放題 30日間無料体験はコチラ謎解きメインの作品ではない
映画は法廷ものとして犯人は誰か?を軸に描かれていますが、私が一番印象に残っているのは、自然の中でたった1人で生きていかなくてはならないカイヤの心情です。
自然界で母親が子供を置いていくことはあるのだろうか?なぜ母は私を迎えに来てくれないのか?
誰も回答しないままカイヤは1人で大人になっていくのでした。
なんと2023年2月28日までなら無料体験は60日間です!
>>Audible聴き放題 30日間無料体験はコチラ映画
毎日隙間時間にオーディブルで「ザリガニの鳴くところ」を夢中で聴きました。
寝る時間もスリープ機能を使って15分だけ聴いていました。
謎解きとサバイバル、少女が1人で生き延びる困難・・・渦巻く感動で涙がとまリませんでした。
早速、他の人の感想を検索していたら、次のことがわかりました。
⚫︎2021年 本屋大賞 翻訳小説部門 第1位
⚫︎全米 500万部突破
⚫︎映画も今、公開されている!

調べるとギリギリ公開していました。すぐに予約して映画館に向かったのでした。
映画は想像していた自然の様子の答え合わせになってとても感動しました。
とにかく湿地の描写が美しいです。
映画ももちろん楽しめました。本を読んでから映画を見るのもいいものだとわかりました。
オーディブルを聴いていて良かったと心から思わせてくれた
オーディブルの会員になって最初に戦争物を選んでしまったのでちょっと、気持ちが後ろ向きになっていました。
作品を聴くタイミングが分からなかったりして試行錯誤しましたが、今はバッチリ楽しんでいます。
勝間和代さんがオーディブルも利用して、たくさんの本を読むのが楽しいと話していた感覚がわかりました。
>>勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYou Tube 「オーディブルの小説朗読が超おすすめ」
まずは無料体験で小説を聴いてみて〜
なんと2023年2月28日までなら無料体験は60日間です!
>>Audible聴き放題 30日間無料体験はコチラ